作り方
- 1
うずらをゆで玉子にして、色をつけます。私は半日くらいつけておきました。
- 2
鼻を作ります。5ミリほど黄身が見えないように切ります。
- 3
口部分、切り込みをいれます
- 4
つまようじで鼻、目をあけます。目には黒ゴマを。
- 5
切り落とした部分で耳を作ります。
- 6
耳部分、少し深めに切り込みをいれ 耳を差し込みます。出来上がり☆
コツ・ポイント
分かりやすいように細かく書き出しましたが、簡単です!コツはうずらを切る時(鼻)深めに切りすぎないこと。黄身が見えちゃいます。失敗することも考えて、うずらは多めに用意しましょう(^^ゞ
似たレシピ
-
-
-
-
ソーセージでかわいい動物達♪キャラ弁に! ソーセージでかわいい動物達♪キャラ弁に!
お弁当のソーセージがかわいく変身しました♪簡単で、子供も大喜びです。うさぎ、ねずみ、ぶたさんを作ってみました。 かーくんのママ -
-
キャラ弁簡単かわいいお弁当おかず!うずら キャラ弁簡単かわいいお弁当おかず!うずら
お弁当に入れるとかわいいパンダとうさぎさんのおかずです!うずらの玉子で簡単にかわいいすき間飾りの出来上がり(o^^o) きゃわいいチャチャ -
-
-
-
簡単!お弁当おかず うずら卵で雪だるま♡ 簡単!お弁当おかず うずら卵で雪だるま♡
お弁当のワンポイントに可愛い雪だるまです♪うずら卵で簡単。遠足のお弁当や冬の子供のお弁当キャラ弁当にどうぞ♡ ゆふりまま -
【キャラ弁っぽく】ブタさん二匹でブ~★ 【キャラ弁っぽく】ブタさん二匹でブ~★
アニメキャラは私には難しいので、「ブタさん」で。かたつむりは まゃたん さんのレシピID18876635です。 夢と星のママ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19119138