節分にお勧め 子供が喜ぶ鬼の恵方巻き

家にある材料で、かわいいのり巻きを作りました。たれ目になってしまいましたが、子供たちは大喜びでした。
このレシピの生い立ち
ちょっと変わった恵方巻をと思い、家にある材料でチャレンジしました。
今後また改良していきたいです。
節分にお勧め 子供が喜ぶ鬼の恵方巻き
家にある材料で、かわいいのり巻きを作りました。たれ目になってしまいましたが、子供たちは大喜びでした。
このレシピの生い立ち
ちょっと変わった恵方巻をと思い、家にある材料でチャレンジしました。
今後また改良していきたいです。
作り方
- 1
海苔2枚を4等分、1枚を半分にする。
- 2
ソーセージの両端をまっすぐ一本ずつ切り、そのうちの一本を半分の細さに切る。
真ん中の四角を三角になるように、斜めに切る。 - 3
左~2本→三角が角
左から三番目→細さ半分が鼻
右から二番目→口
右は残りです。 - 4
4等分したのりで、それぞれを巻く。
- 5
かんぴょうを2本ずつ、4等分したのりで巻く。
目になります。 - 6
酢飯150gにゆかりと黒ゴマを混ぜる。
六等分にする。 - 7
ゆかりご飯を4等分にしたのりで、それぞれ巻く。
髪の毛になります。 - 8
酢飯300gに鮭フレークを混ぜる。
顔になります。 - 9
海苔1枚の中央に、髪の毛用ののり巻きを四本のせる。
鮭フレークご飯を少し重ねる。 - 10
次に、鼻用のソーセージを中央に、少し鮭フレークご飯をおきその両側に目用のかんぴょうを。鮭フレークご飯で隙間をうめる。
- 11
また鮭フレークご飯を少し重ねたら、口用のソーセージをのせる。向きに注意
最後に鮭フレークご飯で、形を整え、海苔で巻く。 - 12
海苔1枚と半分をご飯粒でつなぎ合わせ、残りの酢飯を薄くのばす。
- 13
中央に残りの髪の毛用ののり巻きを2本、その両側に角用のソーセージをのせる。
- 14
11で作った顔をのせる。
巻き酢ごと持ち上げ、巻き酢の両側を合わせるように巻く。 - 15
食べやすい大きさに切る。
コツ・ポイント
目はスティックチーズややまごほうでも。
卵焼き胡瓜で、角や口を作るのも良いですね。
似たレシピ
-
-
-
☆恵方巻き3種☆子供の節分に♪巻き寿司 ☆恵方巻き3種☆子供の節分に♪巻き寿司
子供たちと一緒に楽しく食べれるように、にこちゃん巻き・プルコギ巻き・ギョニソ巻きの3種にしました♪2015年覚書です☆ さとちゃん1227 -
-
-
-
-
-
-
節分は鬼さん恵方巻き▲キャラ弁にもどうぞ 節分は鬼さん恵方巻き▲キャラ弁にもどうぞ
節分は鬼さん恵方巻きを食べて厄払い!おむすび型で作る巻き寿司です。子供が喜ぶ可愛い鬼さん顔にしてキャラ弁にもどうぞ♪ とんがりおむすび -
その他のレシピ