作り方
- 1
かぶの葉を切り落として、きれいに洗う。たて半分に切り、くし型に3等分する。(皮があると歯応えがあって美味しいです)
- 2
かぶに塩小さじ1をふり、漬物容器に入れ30分ほどおく。
- 3
3の水気を絞り、ボウルにかぶとゆかり、隠し味にしょうゆを入れ混ぜる。
- 4
出来上がり!(少し時間をおいたほうが味がしみてgood!)
コツ・ポイント
かぶの葉を一緒に漬けてもOKですが、熱湯をかけてしんなりさせてから混ぜると良いです。
似たレシピ
-
春色♪かぶのゆかり漬け 春色♪かぶのゆかり漬け
かぶの酢漬けにゆかりを入れて、春色のお漬物が出来ました。 ビニール袋に入れて時々混ぜるだけ、簡単であっさり美味しいです*^^* (画像は型抜きしたものです♪) yuu-ton -
-
-
-
-
かぶの甘酢ゆかり漬け かぶの甘酢ゆかり漬け
かぶの甘酢ゆかり漬けです。簡単で美味しいですよ。地元の新聞の切り抜きのある料理教室のアレンジレシピです。かぶの皮は金平に。かぶの葉はちりめんじゃこと炒めました。かぶを丸ごと活用してSDGsにも。 minmo2✳️2 -
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19171768