運動会のお弁当2009 (ハロウィン)

ちゃこすけママ
ちゃこすけママ @cook_40109505

ハロウィンのかぼちゃをオレンジで作ってみました。

このレシピの生い立ち
ハロウィンも取り入れました。

運動会のお弁当2009 (ハロウィン)

ハロウィンのかぼちゃをオレンジで作ってみました。

このレシピの生い立ち
ハロウィンも取り入れました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 玉子焼き 卵7個
  2. レンコンのきんぴら れんこん1/2
  3.   (しょうゆ・酒・みりん) 適量
  4.   ごま 適量
  5. かぼちゃの入れ物(オレンジ 2個
  6. かぼちゃの中身(赤ウィンナー:キャンディ型) 8本
  7. アメリカンドッグ(皮なしウィンナーホットケーキミックス 10本
  8.  青じそ 適量
  9. カリン 8個
  10. ちくわの三種揚げ(ゆかり青海苔・カレー) 適量
  11. ミニトマト 適量
  12. 鶏唐揚げ
  13.   鶏肉 2枚
  14.   にんにく 1かけ
  15.   しょうが 1かけ(小)
  16.   (しょうゆ・酒) 適量
  17.   片栗粉 適量
  18.   ごま 適量
  19. はんぺん団子(ピンク・白)
  20.   運動会を意識して赤はピンク・白を表現 各4個

作り方

  1. 1

    かぼちゃのケースはオレンジで作りました。オレンジを半分に切り、中身をナイフやスプーンなどを使って取り出します。

  2. 2

    ふたの部分に果物ナイフで目と鼻の三角を切り抜きます。中には赤ウィンナーで作ったキャンディを入れます。

  3. 3

    ちくわの三種揚げはゆかり、青海苔、カレーと衣を分けて作ります。

  4. 4

    唐揚げはにんにくとしょうがをスライスし、袋に鶏肉・しょうが・にんにく、しょうゆと酒を入れ、もみしばって味をしみこませます

  5. 5

    染込んだ鶏肉に片栗粉を入れ混ぜる。それを二等分し、片方はそのまま、あとはゴマをふりかけ混ぜて揚げます。

  6. 6

    はんぺん団子は昆布と醤油・みりん(少し)で煮ました。

  7. 7

    レンコンのキンピラはゴマ油で炒め、醤油・酒・みりんで味付けをし、最後にゴマをふりかけます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ちゃこすけママ
ちゃこすけママ @cook_40109505
に公開
7歳と3歳の子供を育てながら働いています
もっと読む

似たレシピ