かぼちゃの煮物、ホクホクのコツ!

ぴよろん @cook_40030588
かぼちゃの煮物って奥が深い…素材によって同じように作っても出来上がりのほっこり感がちがいます。
この作り方試してね!
このレシピの生い立ち
私はかぼちゃが大好き!しっかり味が染みてホクホクのカボチャの煮物になるように日々研究中(大げさ)です。
かぼちゃの煮物、ホクホクのコツ!
かぼちゃの煮物って奥が深い…素材によって同じように作っても出来上がりのほっこり感がちがいます。
この作り方試してね!
このレシピの生い立ち
私はかぼちゃが大好き!しっかり味が染みてホクホクのカボチャの煮物になるように日々研究中(大げさ)です。
作り方
- 1
かぼちゃを切って面取りする。
- 2
水でざっと洗って砂糖大匙3を全体にパラパラと振りかけ蓋をして暫く置いておく。(今日は1時間くらい)
- 3
すると、かぼちゃから水分が写真のように出ている。
- 4
かぼちゃの厚み3分の1くらいまで水を足す。
- 5
蓋をして火が通るまで煮る。
- 6
菜ばしなどでついて火の通りを確かめる。
- 7
だし醤油大匙2を回しかけ蓋をして中火でコトコト煮る。
- 8
味を確かめ大匙1のだし醤油を足す。
(加不足は調節) - 9
蓋をして弱火~中火で煮ていきもう少し煮詰めたいというところで、火を止め蓋をしたままおいて置く。(10分くらい)
- 10
美味しそうにできました。
コツ・ポイント
かぼちゃに砂糖をかけておいていることでかぼちゃから水分が染み出て味も火も通りやすくなっているようです。
ここだけ押さえたら後は適当でもいいのかなあ
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19222681