プリーツレタスの長期保存

ィンプ大好き @cook_40216334
プリーツレタス長期保存方法(騙されたつもりでやってみて)
つまようじ刺したりしなくても長期保存可能です。
このレシピの生い立ち
前回、たまたまこのやり方でやったら、食べきるまで(途中食べ忘れ)2ヶ月近く元気だったんです。今回も同じくやったら同じ結果になりそうなので覚え書きとしてアップしました。
玉のレタスはまだやったことないです。
作り方
- 1
準備するものはこれだけ。
レタスがゆったり入るサイズのスーパーの袋と、袋を開けるためのハサミ。11月18日購入。
- 2
袋から出し、水洗い。
全体をまんべんなく濡らす。そのあと。さっと水をきる。
- 3
逆さまに袋に入れる
- 4
こんな感じ
- 5
後は冷蔵庫の野菜室へ
- 6
空気を入れる感じにしていれるだけ
- 7
購入から2日後。
使う分だけ剥がして、また水洗いして同じように野菜室へ。 - 8
しばらく放置。12月4日。
購入時のまま元気いっぱい。
食べなかったけど、撮影の為に出してみた。 - 9
12月16日まだまだ元気。お弁当の彩りなどに使用しました。(11月18日に購入して、約1ヶ月経過)
- 10
12月16日画像左下。傷ついてた所の葉が、ちょっと黄色く黒くなりましたが、まだまだ新鮮です。
- 11
1月12日まで、レタスを楽しむ事が出来ました。
- 12
写メが保存されていないトラブルになり、途中で撮影した何枚か紛失。
- 13
このような写メになってしまい申し訳ありません。けど、最後まで美味しく頂きました。食べきる直前に撮りました。
- 14
写メが無いので文章にて。
傷み始めるのが早いのが中心の若い葉と言うことが分かりました。 - 15
なので、長期保存したい場合は1ヶ月以内に真ん中の若葉を食べた方が良いのだと思います。
コツ・ポイント
ひっくり返して密閉せずに保存すること。それと、レタスの中心の若葉は、傷みやすいので、1ヶ月以内に食べた方が良い。水分はある程度はきった方が腐りづらい。
似たレシピ
-
超簡単!野菜の保存法♪ 超簡単!野菜の保存法♪
野菜って、野菜室に入れててもすぐにしなびてきちゃいませんか?ふにゃふにゃな感じに。。。手間のかかる方法はイヤだけど、パリパリの状態で使い切りたい!という方、ぜひ試してみてください♡ とぉ~っても簡単な方法で保存できちゃいますよ☆ ステ奥ゆっぴ -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19232912