えびとセロリのタマリンドソース炒め

こぶた87
こぶた87 @cook_40058010

えびとセロリが、甘酸っぱいたれによく合います。
このレシピの生い立ち
だんなさんがベトナム土産に買ってきてくれたタマリンドソースと、冷蔵庫にあったもので考えました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. えび 8〜10尾
  2. セロリ 1本
  3. 片栗粉 適量
  4. タマリンドソース 適量
  5. サラダ油 適量

作り方

  1. 1

    えびは殻をむいて背わたをとっておく。セロリは茎と葉に分け、茎は斜め薄切りにする。

  2. 2

    えびに片栗粉をまぶし、フライパンに多めの油をしいて焼く。赤くなったところで取り出しておく。

  3. 3

    フライパンを拭いて再び油をひき、セロリの茎を炒める。透き通ってきたら、2と葉を入れてざっと炒める。

  4. 4

    タマリンドソースを入れ、からめたらできあがり。

コツ・ポイント

えびは、火を通しすぎると固くなるので、焼きすぎに注意してください。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

こぶた87
こぶた87 @cook_40058010
に公開
主婦歴1年未満の新米主婦。この中に出てくるうつわは、陶芸家である父の作品です。
もっと読む

似たレシピ