身体に栄養♪鯖の生姜醤油焼き

管理栄養士かな @cook_40052088
鯖って「塩焼き」「竜田揚げ」「しめ鯖」・・・が定番ですが、生姜醤油でさっと焼くと美味しくて生姜でさっぱりご飯にぴったり☆
このレシピの生い立ち
竜田揚げが定番ですが生姜焼きにしてみました☆
身体に栄養♪鯖の生姜醤油焼き
鯖って「塩焼き」「竜田揚げ」「しめ鯖」・・・が定番ですが、生姜醤油でさっと焼くと美味しくて生姜でさっぱりご飯にぴったり☆
このレシピの生い立ち
竜田揚げが定番ですが生姜焼きにしてみました☆
作り方
- 1
すりおろした生姜と醤油を混ぜ、鯖の切り身を付け込む
- 2
フライパンを熱し鯖を入れ中火で焼き上げる。ひっくり返した時に付けダレの生姜を切り身にのせる(醤油ななるべく残す)
- 3
焼きあがったら皿に盛り付けて完成。生鯖の場合は15~30分ほど付け込み、塩鯖なら15分以内で焼きましょう
コツ・ポイント
鯖の塩加減で付け込む時間は調整しましょう。生姜もトッピングして焼き、一緒に食べるとさっぱり美味しい!付けダレは焼くときに入れてしまうと焦げてしょっぱくなるので残すようにしましょう。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19356654