十六穀パンの納豆トースト
からだが喜ぶ和風のトーストです。
このレシピの生い立ち
体に優しく、栄養バランスがよく、子どもが食べやすいものを作りたいと考えたので。
作り方
- 1
十六穀を6〜7分ゆでます。柔らかすぎるとHBでこねる際につぶれてしまうので、雑穀に少し芯が残る程度です。
- 2
1をゆで汁と雑穀に分けて冷しておきます。
- 3
HBに生種・2のゆで汁・強力粉・塩・雑穀を入れてパンを焼きます。(わが家のHBは雑穀は途中で入れます)
- 4
パンを6枚にスライスし、たれを混ぜた納豆をのせ、マヨネーズをかけてオーブントースターで軽く焼き目がつく程度に焼きます。
コツ・ポイント
パンの材料の配合は、ご家庭のHB用のレシピの通り、ドライイースト使用でもちろんかまいません。息子はマヨネーズですが、娘はマヨネーズ嫌いなので、チーズを使います。しらすを加えてもおいしいです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19417237