簡単♪スライムキャップでスライムおにぎり

Minly3
Minly3 @cook_40105957

ローソンのでからあげクン各店舗先着100個についてくるキャップと人気のおにぎり丸でかわいいおにぎりにしました。
このレシピの生い立ち
ゼリーを作るだけじゃもったいなかったのでご飯にも使ってみました。カレーのご飯やチャーハンでもよかったのですがおにぎり丸がちょうど良さそうだったので作ってみたらジャストフィット!ゼリーよりも時間かからずスライムを作ることができます。

簡単♪スライムキャップでスライムおにぎり

ローソンのでからあげクン各店舗先着100個についてくるキャップと人気のおにぎり丸でかわいいおにぎりにしました。
このレシピの生い立ち
ゼリーを作るだけじゃもったいなかったのでご飯にも使ってみました。カレーのご飯やチャーハンでもよかったのですがおにぎり丸がちょうど良さそうだったので作ってみたらジャストフィット!ゼリーよりも時間かからずスライムを作ることができます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

各1個分
  1. スライムおにぎり
  2. ご飯 お茶碗1杯分程度
  3. デコふり(青) 2袋
  4. おにぎり丸(カレー) 1個
  5. スライムべスおにぎり
  6. ご飯 お茶碗1杯分程度
  7. チキンライスの素 1人分
  8. ミニハンバーグ 1個
  9. デコレーション用
  10. スライスチーズ(とろけないタイプ) 1枚
  11. かに風味かまぼこ 1本
  12. 海苔 少量

作り方

  1. 1

    キャップは使う前にきちんと洗っておきます。

  2. 2

    ご飯とデコふりを混ぜて、キャップを水で軽くぬらしてからご飯をちょっと先端に押し込むように詰めその後半分くらい詰めます。

  3. 3

    おにぎり丸を押し込むように詰めます。ちょうどいいサイズです♪

  4. 4

    内側の線よりちょっとこんもりするくらいまで詰めてしっかりヘラで押さえます。

  5. 5

    ちょっと型を両横から押すようにして逆さにすると取り出せます。あまり強く押すと型が割れるので注意。

  6. 6

    チーズはお弁当用の小さい丸形で抜き、海苔は小さくはさみで切りました。かにかまもちょうどいいサイズに切ります。

  7. 7

    顔をつけたらスライムの完成です。

  8. 8

    味を変えて同じようにご飯を詰めハンバーグを入れます。

  9. 9

    同じように顔を貼り付けたらスライムべスもできました!

  10. 10

    ほかのデコふりを使ってカラフルなスライムも作れます。具材をお好みで変えても。

コツ・ポイント

大きめなのでおにぎり丸がちょうどいいと思いましたが具材はお好きなものを。デコふりは1袋だと色がはっきりしないので2袋でちょうどいいです。先端を先にきちんと詰めないと形が崩れますが、綺麗に抜けなくてもご飯ですから後からの修正可能です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Minly3
Minly3 @cook_40105957
に公開
作るのも食べるのも大好きです。最近はちょっと代わったスイーツにハマってます(^-^)こちらのサイトで料理動画を投稿しています。http://www.nicovideo.jp/mylist/52195565
もっと読む

似たレシピ