*あと一品に*ちくわと油あげのきんぴら

*モモのごはん* @cook_40136451
おあげから、じゅわりしみ出す甘辛ダレ。ぱくぱく美味しい香ばしちくわで、お酒もごはんもすすみます。サッと作れるあと一品♪
このレシピの生い立ち
近頃炊き込みご飯をよく作っており、お揚げやちくわなどの具材が少しずつ余るんです。あと一品に使えないかな?と、きんぴらの味付けで甘辛く炒めてみたら、おつまみにピッタリでした*
*あと一品に*ちくわと油あげのきんぴら
おあげから、じゅわりしみ出す甘辛ダレ。ぱくぱく美味しい香ばしちくわで、お酒もごはんもすすみます。サッと作れるあと一品♪
このレシピの生い立ち
近頃炊き込みご飯をよく作っており、お揚げやちくわなどの具材が少しずつ余るんです。あと一品に使えないかな?と、きんぴらの味付けで甘辛く炒めてみたら、おつまみにピッタリでした*
作り方
- 1
まずは、油あげの油抜きをします。お湯をお鍋に沸かしましょう。
- 2
その間に、おあげを一口大に切ります。
- 3
お湯が湧いたらおあげを入れ、しんなりするまで1~2分煮立たせます。お湯を含ませるようにお箸などで沈めてあげましょう。
- 4
お湯を捨てて(油あげ落下注意です*)お玉や箸と、鍋の壁を使い、絞るように水気を切ります。もちろんザルにあけてもOKです♪
- 5
ちくわは5ミリ~1センチ幅くらいの輪切りにします。
- 6
ごま油をひいたフライパンに、ちくわ・油あげを入れ中火にかけます。
- 7
お箸で混ぜながら、ちくわにほんのり焼き色がつくまで炒めます。
- 8
焼き色がついてきたら一旦火を止め、★の調味料をすべて加えます。
- 9
中火にかけ、汁気がだいたい飛ぶまで、よく混ぜながら煮詰めるように炒めます。こげないよう、汁気が減ってきたら弱火にします。
- 10
煮詰まったら火を止め、お好みで七味やごま、小ネギなどを散らして完成です。
コツ・ポイント
こげないよう、煮詰まってきたら火を弱め、汁気がなくなり切る前に火を止めましょう*
似たレシピ
-
-
-
簡単!ちくわのきんぴら風(お弁当にも) 簡単!ちくわのきんぴら風(お弁当にも)
ちくわと野菜で簡単きんぴら風に。甘辛な味付けでご飯が進む一品です。冷めても美味しいのでお弁当にも。常備菜にぴったり。 6ばば -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
- 簡単素麺アレンジ!豆乳deピリ辛担々麺風
- 分厚いホットケーキ!マヨネーズでふわふわ
- いろいろフルーツの北海道♪ミルクかんてん
- マシュマロで簡単!北海道♪ミルクアイス
- 【龍愛】レンジで素麺を茹でる方法
- Mike's German Brats Sourkraut & Carmelized Onions
- Fried Choco Banana Spring Rolls
- Creamed Beef & Vegetable Crock-Pot Lasagna
- Chinese Omellete
- Vegetarian Sweeten Phoenix Mushroom/ Indian Oyster/ Oyster Mushroom with Sesame
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19561570