南仏気分♪野菜ジュースで簡単ブイヤベース

ちいさなしあわせKT
ちいさなしあわせKT @chiisanashiawase_kt

本来セロリや玉ねぎなどの香味野菜を刻んで炒めスープをこす作業が必要なブイヤベースも野菜ジュースで簡単。気軽に南仏気分を♪
このレシピの生い立ち
キリン「48種の濃い野菜」の香味野菜の味を生かした料理に使いたいと思いました。本来野菜をみじん切りにして炒め、長時間煮込んでこすという作業が必要なブイヤベースが「48種の濃い野菜」を使うことにより短時間で簡単手軽に楽しめます。

南仏気分♪野菜ジュースで簡単ブイヤベース

本来セロリや玉ねぎなどの香味野菜を刻んで炒めスープをこす作業が必要なブイヤベースも野菜ジュースで簡単。気軽に南仏気分を♪
このレシピの生い立ち
キリン「48種の濃い野菜」の香味野菜の味を生かした料理に使いたいと思いました。本来野菜をみじん切りにして炒め、長時間煮込んでこすという作業が必要なブイヤベースが「48種の濃い野菜」を使うことにより短時間で簡単手軽に楽しめます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. キリン 無添加野菜 48種の濃い野菜100% 200cc
  2. 100cc
  3. コンソメ顆粒 小さじ1
  4. あさりまたはムール貝(砂抜き済み) 大6個くらい
  5. いか(下処理済み) 1ハイ
  6. 魚の切り身、たらなど) 1~2切れ
  7. 海老(殻つき) 2~3匹
  8. ガーリック(あらびきかスライス 小さじ1/2
  9. オリーブオイル 大さじ1
  10. 白ワイン 50cc
  11. ローリエ 1枚
  12. タイム(あればお好みで) 小さじ1/3くらい
  13. イタリアンセリ 適量
  14. ごはん お茶碗1杯分

作り方

  1. 1

    いかは下処理をすませ、胴体を輪切りにします。足は使用してもしなくてもかまいません。

  2. 2

    あさり(ムール貝)は砂抜き済みのものを使い、海老は殻をついたまま使い、いずれも水の汚れがなくなるまできれいに洗います。

  3. 3

    鍋にオリーブオイル、ガーリックを入れて熱し、魚の切り身、いか、あさり、海老を軽く炒めます。

  4. 4

    白ワインを入れて沸騰させます。

  5. 5

    野菜ジュース(48種の濃い野菜
    )と水、コンソメ、ローリエ、あればタイムを入れて煮込みます。

  6. 6

    5~10分程煮込み、あさりが開ききったら、火を止めてOKです。刻んだイタリアンパセリを添えます。

  7. 7

    魚介を食べ終わった後、ごはんお茶碗1杯分を入れ、水気がなくなるまで煮て、リゾットで楽しめます。とろけるチーズを入れても。

  8. 8

    鍋はスキレット両手直径20センチのものを使用しています。

  9. 9

    こちらのキリン「48種の濃い野菜
    」を使用しています。長時間煮込んだような味が出せるのはこのジュースのおかげです!

コツ・ポイント

本来玉ねぎ、セロリなどの香味野菜をみじん切りにして炒め、魚介と野菜のスパイスブーケガルニで長時間煮込んだあとこす作業が必要なのですが、48種の濃い野菜を使うことで、ブーケガルニで煮込んだような野菜が長時間煮込まれたような奥深い味になります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ちいさなしあわせKT
ちいさなしあわせKT @chiisanashiawase_kt
に公開
北海道在住、14歳女子、11歳男子を育てるワーママ。現在ダイエット中、1年でー15キロ達成!簡単時短、エコな地産地消レシピを発信中。米粉パン・米粉スイーツの料理教室「ちいさなしあわせキッチン」を主宰しています。【資格】食育インストラクター、米粉マイスターブログ:https://ameblo.jp/applemint-15/インスタグラム:@chiisanashiawasekitchen
もっと読む

似たレシピ