手掴み食べ対応 トーマスキャラ弁

主婦ミッキー @cook_40259773
海苔がしわしわにならない対策は、ハムがベスト。
スライスチーズは溶けちゃいます。
このレシピの生い立ち
3歳息子の初遠足用。保育園の先生にお世話をしていただかなくても、自分で食べれるように心がけて作りました。
手掴み食べ対応 トーマスキャラ弁
海苔がしわしわにならない対策は、ハムがベスト。
スライスチーズは溶けちゃいます。
このレシピの生い立ち
3歳息子の初遠足用。保育園の先生にお世話をしていただかなくても、自分で食べれるように心がけて作りました。
作り方
- 1
トーマスの海苔は、前日のうちにデザインカッター(DAISOで購入)にてカットしておく。
- 2
トーマスの絵は、塗り絵を写し絵の紙で、太めのペンで写し取って、海苔の上にその紙を置いてひたすらカット。
- 3
切り取ったトーマスの海苔は、クリアファイルに入れておく。
卵焼き用の電車パーツも切っておく。 - 4
トーマスの海苔は、ハムの上に乗せただけです。ご飯の上だと、海苔が縮んでしまいます。
- 5
ハムの下には、たまごふりかけの、一口サイズのころころおにぎりが6個並べてあります。
コツ・ポイント
切り絵を意識して。
トーマスの海苔を切るときは、なるべくパーツを一つにつなげて切ると、貼るときに楽です。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19722467