りんご煮(砂糖なし)

snary
snary @cook_40152044

りんご消費に。ノンシュガーで自然な甘味です。
このレシピの生い立ち
りんご本来の甘味を楽しむレシピ。完成後は、冷蔵庫で保存。冬場なら1週間程度可。そのままでも、ヨーグルトやパンケーキに合わせても良し。赤ちゃんの離乳食にもOK。
レモン汁は必ず入れて下さい。りんごの酸味によって、量はお好みで。

りんご煮(砂糖なし)

りんご消費に。ノンシュガーで自然な甘味です。
このレシピの生い立ち
りんご本来の甘味を楽しむレシピ。完成後は、冷蔵庫で保存。冬場なら1週間程度可。そのままでも、ヨーグルトやパンケーキに合わせても良し。赤ちゃんの離乳食にもOK。
レモン汁は必ず入れて下さい。りんごの酸味によって、量はお好みで。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量・18センチ鍋使用
  1. りんご 中3個
  2. レモン 大さじ1〜3

作り方

  1. 1

    (下準備)ボウルに塩水を用意する。水150ミリリットルに対して、塩小さじ1/2を溶かす。

  2. 2

    りんごを四つ割りにして、芯を除き、皮を剥く。

  3. 3

    用意していた塩水に、四つ割りにしたりんごを一つずつくぐらせる。

  4. 4

    塩水がついたままのりんごを、いちょう切りにし、鍋に入れる。

  5. 5

    レモン汁を入れ、りんご全体になじませるように混ぜる。

  6. 6

    蓋をして、とろ火にかける。火は絶対に強くしない。30分たったら蓋を開け、底から大きく混ぜ、また蓋をして30分煮る。

  7. 7

    仕上がり予定の5分前に、蓋を開け再び底から大きく混ぜる。水分が多い様なら飛ばす感じで。もし焦げがあればすぐに火を止める。

  8. 8

    火を止めたら、コンロからおろして、鍋のまま冷ます。(ここで水分が多くても、冷めるにつれて落ち着きます)

コツ・ポイント

火加減は最初から最後までとろ火。絶対に強くしてはいけません。煮る時間はりんご1個につき、20分。レシピは3個なので1時間です。りんごの数によって、煮る時間を増減して下さい。途中で必ず中身を天地返しします。少しぼけたりんごも救済可能です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
snary
snary @cook_40152044
に公開
一般的なレシピは大抵、我が家には味が濃すぎたり、甘過ぎたりするので、薄めに味付け直して調理しています。化学調味料・白砂糖なし、乳製品・卵・油脂は控えめ。糖類はてんさい糖、メープルシロップ、はちみつを使用。だししょうゆはチョーコーの「京風だしの素」、野菜コンソメはムソーの「野菜のおかげ」、だしは丸三の「すくすくあんしんだし」を使用。幕内秀夫さんの「粗食のすすめ」シリーズが最も好きな料理本です。
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ