節分キャラごはん☆そぼろヘアーの鬼ギリ~

sky_s0417 @cook_40095843
おかずカップにご飯を入れてそぼろを乗せたらほぼ完成!?人参の角を付けたら一気に『鬼さん』に変身!節分弁当やパーティーに♥
このレシピの生い立ち
2014.12.5発売のクックパッドのレシピ本『おもしろ弁当&ゆるゆるキャラごはん』に載せてもらった『節分のキャラ弁に☆鬼ギリ~。レシピID : 19463358』 の2015年バージョンを作りたくて考えました!
節分キャラごはん☆そぼろヘアーの鬼ギリ~
おかずカップにご飯を入れてそぼろを乗せたらほぼ完成!?人参の角を付けたら一気に『鬼さん』に変身!節分弁当やパーティーに♥
このレシピの生い立ち
2014.12.5発売のクックパッドのレシピ本『おもしろ弁当&ゆるゆるキャラごはん』に載せてもらった『節分のキャラ弁に☆鬼ギリ~。レシピID : 19463358』 の2015年バージョンを作りたくて考えました!
作り方
- 1
お好みの味付けで卵そぼろと肉そぼろを作る(海老そぼろなどお好みのそぼろでもOK)
- 2
おかずカップの中にご飯を詰める。
今回は大きめのシリコンカップを使用 - 3
カップをお弁当箱の中に入れて上半分位にそぼろを乗せる
- 4
茹でたニンジンのスライスを三角に切って角を、スライスチーズを丸く型抜きして目、同じ型で人参を抜いてほっぺを作る
- 5
あとはご飯の上にパーツを配置!口や目鼻は海苔用パンチで抜いたものです。
角に海苔でシマシマを付けると可愛いと思います♪ - 6
開いたところにおかずを詰めればあっという間に節分弁当の出来上がりです!!
- 7
トップの写真はほっぺにケチャップを付けた物です。お好みのそぼろやパーツで楽しんでくださいね♪
コツ・ポイント
コツというコツはありません。
強いて言えば、そぼろがこぼれないようにおかずカップにご飯を詰めるときは山盛りにならないようにするくらいです♪
簡単なので子供たちと楽しく作ってみてくださいね♪
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20438505