今が#旬の#キンカンのハチミツ漬け

ケロケロ1号めぐみん @cook_40296526
#旬の#キンカンを#ハチミツに着けました昔から喉に良いとされています香りも良くお肉との#相性もとても良い様です#簡単です
このレシピの生い立ち
毎年冬になると一度は作る#キンカンのハチミツ漬けです。#今回はステーキに添えてみたらソースの塩気とキンカンの#フルーティな甘さが良く合って一味違うステーキに成りました。美味しくて味見とつまみ食いで無くなりそうです。
作り方
- 1
キンカンは洗ってザルに上げます
- 2
ナベに湯をタップリ沸かし
- 3
キンカンを入れて沸いて来たら直ぐにザルに上げます。約5〜10秒
- 4
キッチンペーパーなどでしっかり水気を取ります。出来たらヘタも外します
- 5
キンカンを横半分に切ってビニール袋に入れます。
- 6
全体が浸かるくらいハチミツを入れて空気を抜いてもう一枚ビニール袋に入れます。
- 7
半日位で果汁が出て来てハチミツのねっとり感が緩くなったら
- 8
フタのできる容器で冷蔵庫で保存します
- 9
そのまま食べても、ハチミツと一緒に湯呑みに入れてお湯で割ったり
- 10
お肉の付け合わせにも
- 11
ジャム代わりにパンに乗せても
コツ・ポイント
お湯で茹でると言うより湯通しするくらいの感覚で、直ぐに湯切りします。表面の消毒になります。今回はそのまま食べても美味しいモノを使いました。やはり微かな苦味が消えて良かったです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
かりんのハチミツ漬け かりんのハチミツ漬け
喉の痛みを和らげる効果のある蜂蜜とかりんの組み合わせです。風邪の予防にも、ひいてしまった時にも重宝します。作り方も簡単、分量も目分量で大丈夫です。かりんが黄色くなり、リンゴのような甘い香りがしてきた頃が漬け時です。 Rose -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20578878