カラフルくるくるサンドイッチ

摂津市
摂津市 @cook_40338802

ピクニックにもぴったり!見た目も味もバランスも満点メニューです。
過去にはせっつしの広報紙に掲載しました。
このレシピの生い立ち
親子で一緒に作れる軽食メニュー。好みの食材を入れられるところも楽しいポイントです。
エネルギー467kcal、たんぱく質17.4g、脂質31.3g、炭水化物27.4g、食塩相当量2.3g

カラフルくるくるサンドイッチ

ピクニックにもぴったり!見た目も味もバランスも満点メニューです。
過去にはせっつしの広報紙に掲載しました。
このレシピの生い立ち
親子で一緒に作れる軽食メニュー。好みの食材を入れられるところも楽しいポイントです。
エネルギー467kcal、たんぱく質17.4g、脂質31.3g、炭水化物27.4g、食塩相当量2.3g

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. サンドイッチ用食パン 3枚
  2. たまご 1個
  3. レタス 1~2枚
  4. スライスチーズ(とろけないタイプ) 1枚
  5. ハム 1枚
  6. マヨネーズ 大さじ2
  7. からし お好みで
  8. その他、好みの食材なんでもOK

作り方

  1. 1

    パンの片面にマヨネーズ(からしを混ぜても可)を薄く塗る。

  2. 2

    太めのストローや、小さめの型などでパンをランダムに型抜きする。

  3. 3

    ラップを広げてその上に2を置く。

  4. 4

    【具材の準備】
    薄焼き卵をつくる。レタスなどの食材を適当な大きさにし、準備する。

  5. 5

    3のパンに、好みの食材を乗せ、ラップごとくるくる巻く。

  6. 6

    【黄色を見せたいときは】
    薄焼き卵を外側に巻く。

  7. 7

    【緑を見せたいときは】
    レタスを外側に巻く。

  8. 8

    【ピンクを見せたいときは】
    ハムを外側に巻く。

  9. 9

    ラップの端をラッピングタイなどでくくって出来上がり★

  10. 10

    型抜きや巻く作業は子どもにもお手伝いできます。ぜひ一緒に作って楽しく食べましょう。

  11. 11

    カラフルサンドイッチで朝食を彩りましょう。

コツ・ポイント

具を詰めすぎず、色が出る食材を一番下において巻くように意識しましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
摂津市
摂津市 @cook_40338802
に公開
大阪府のハート型のまち「摂津市」市の特徴は、「健康・医療」「産業」「水辺・風景・公園」摂津市公式キッチンでは、離乳食から健康づくり、フレイル予防まで…管理栄養士が考えた今日から試せるレシピを公開しています!食から健康を目指しましょう!https://www.city.settsu.osaka.jp/
もっと読む

似たレシピ