キャラ弁 ピングー

ナナママちゃん
ナナママちゃん @cook_73818289

キャラ弁おかずに…にんじん入り卵焼きの作り方を紹介しています。
このレシピの生い立ち
年中娘のお弁当です♪

キャラ弁 ピングー

キャラ弁おかずに…にんじん入り卵焼きの作り方を紹介しています。
このレシピの生い立ち
年中娘のお弁当です♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 塩むすび 子供用茶碗1杯
  2. 海苔 適宜
  3. スライスチーズ 少量
  4. かに風味かまぼこ 少量
  5. にんじん入り卵焼き
  6. 人参 1/3本
  7. 1個
  8. 砂糖 小さじ1
  9. 少々

作り方

  1. 1

    人参は皮を剥き、アルミホイルに包んでご飯と一緒に炊飯する。(やわらかく茹でるかレンジで加熱してもOK)

  2. 2

    人参を抜き型で抜く。長いままでも輪切りにしてからでもどちらでも。

  3. 3

    卵を溶いて砂糖と塩で味をつける。(お好みで)

  4. 4

    卵焼き器を熱して油をひき、卵を流して一度火を止め人参を並べる。

  5. 5

    なるべく隙間ができないよう丁寧に巻いていく。

  6. 6

    最後まで巻けたら一度取り出し、端を切ってみる。中がドロドロした状態ならラップで巻いてレンジで加熱する。(膨らんだらOK)

  7. 7

    好みの厚さにカットしてお弁当箱に詰める。

  8. 8

    存在感あるでしょ?

コツ・ポイント

卵に火が入ってから巻くと隙間ができやすいのでなるべく卵の表面が乾く前に巻いてください。ただし中が半熟状態になっている場合があるので、その場合はレンジで加熱して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ナナママちゃん
ナナママちゃん @cook_73818289
に公開
お菓子作り大好き!パン作りも大好き!食べるのはもっと好き♪ 2010年7月にブログ始めました♪お気軽に遊びに来てね❤ FC2ブログ 『なっちゃんちのお台所』 http://nanamamachan.blog129.fc2.com/
もっと読む

似たレシピ