郷土料理:串もち

アクアマリン
アクアマリン @cook_40016406

思い立ったらすぐ食べれられます。おやつにも、小腹がすいた時にも。青森・岩手近辺の郷土料理。
このレシピの生い立ち
小さい頃から、作り方を見てきたけど、粉をドバーっとやかんから熱湯をドバーっとって感じで分量を出すのは難しいです。

郷土料理:串もち

思い立ったらすぐ食べれられます。おやつにも、小腹がすいた時にも。青森・岩手近辺の郷土料理。
このレシピの生い立ち
小さい頃から、作り方を見てきたけど、粉をドバーっとやかんから熱湯をドバーっとって感じで分量を出すのは難しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2枚分
  1. 薄力粉 100g 
  2. 熱湯 100cc
  3. みそ(市販の白みそ) 大さじ1
  4. さとう 大さじ1

作り方

  1. 1

    薄力粉に熱湯を入れ、箸で混ぜる。まとまってきたら、手でなめらかになるまでこねる。熱いので気をつけて!

  2. 2

    2つに分けて、手のひらで平たく成形する。串を刺す所を指で押す。

  3. 3

    沸騰したお湯でゆでる。なべ底にくっつかないようたまにやさしくへらでかき混ぜる。浮かんできて1分程経ったらざるに取り出す。

  4. 4

    みそと砂糖を混ぜて餅に塗り、トースターで軽く焦げ目が付くまで焼く。串や割り箸を刺して食べる。

  5. 5

コツ・ポイント

熱湯を入れることです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
アクアマリン
アクアマリン @cook_40016406
に公開
18歳の息子・パパの3人暮らし 手抜き・節約でも手が込んでいるように豪華に見えるようにをモットーに!
もっと読む

似たレシピ