【保育園のおやつ】みそポテト

武蔵野市 @musashino_kitchen
埼玉県の秩父地域で、農作業の合間や小腹がすいた時に食べられてきた郷土料理です。
このレシピの生い立ち
武蔵野市の保育園で提供しているおやつレシピです。レシピ作成:子ども育成課
【保育園のおやつ】みそポテト
埼玉県の秩父地域で、農作業の合間や小腹がすいた時に食べられてきた郷土料理です。
このレシピの生い立ち
武蔵野市の保育園で提供しているおやつレシピです。レシピ作成:子ども育成課
作り方
- 1
小鍋に★印の調味料を入れて混ぜ、トロミが付くまで火にかけ、味噌ダレを作る。
- 2
じゃが芋は皮をむき、ひと口大の大きさに切り、固めに蒸すか茹でる。
- 3
ボウルに小麦粉と水を入れて混ぜ、衣を作る。
- 4
フライパンに多めの油を熱し、②を③にくぐらせて油の中に入れ、表面がこんがりとするまで揚げる。
- 5
①のタレをかけてできあがり。
コツ・ポイント
甘辛い味噌とほくほくの揚げじゃが芋の相性が絶妙で、あと引く美味しさです。味噌ダレは、酒やみりんが入っているので、アルコール分がなくなるまでしっかりと加熱しましょう。
似たレシピ
-
-
埼玉県B級グルメのみそポテトです~☆ 埼玉県B級グルメのみそポテトです~☆
小昼飯(こぢゅうはん)と言って、秩父市で農作業の合間など・小腹がすいた時に食べられている郷土料理。埼玉B級グルメです! shizku522 -
じゃがいもの味噌炒め『味噌かんぷら』 じゃがいもの味噌炒め『味噌かんぷら』
実母(福島県の郷土料理)から教わった、小じゃがいもが出たら毎回(毎年)食べたくなる味♪福島県では[味噌かんぷら]と命名。 ⭐わたわた⭐ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19011295