たまごのお寿司deスポンジボブ弁当♪

まよ山まよ子 @cook_40048425
簡単でインパクト大なスポンジボブのたまご寿司。
是非、作ってみてくださいね
このレシピの生い立ち
お寿司屋さんで使用している、卵焼きを頂いたので
それを使ったキャラ弁を考えてみました。
もちろん、自分で作ったたまご焼きでも作れますよ♪
たまごのお寿司deスポンジボブ弁当♪
簡単でインパクト大なスポンジボブのたまご寿司。
是非、作ってみてくださいね
このレシピの生い立ち
お寿司屋さんで使用している、卵焼きを頂いたので
それを使ったキャラ弁を考えてみました。
もちろん、自分で作ったたまご焼きでも作れますよ♪
作り方
- 1
お弁当箱やたまご焼きのサイズに合わせてシャリを握る。
私はラップに酢飯を包みお弁当箱の中で成形しました - 2
白目 → 魚ソ(白)丸型で抜く
青目 → 魚ソ(白)を、ブルーハワイに数分つけて着色し一回り小さいサイズの丸型で抜く - 3
たまご焼きを薄くスライスし、写真を参考にデコ弁キットで抜く。
鼻は、このままだと長いので少し短くカットします - 4
黒目 → パンチで抜く
まつげ → 市販の刻みのりをはさみで短くカットしています(1貫に6本)
- 5
口 →まつげ同様刻み海苔をカット。
卵焼きのサイズに合わせてる。
歯 → スライスチーズを小さく正方形にカット - 6
しゃりの上にたまご焼きをのせ、帯状ののりを巻く。
つなぎ目はしゃりの下になるようにしましょう♪ - 7
まつ毛から先につけると綺麗に仕上がります。
のりはマヨネーズを接着剤代わりに使うと浮いてきませんよ^^ - 8
ほっぺ・鼻・口を配置し、最後に爪楊枝の後ろを使って
ほっぺの点々を、ケチャップで3箇所つけて完成です。 - 9
海苔帯にアルファベットで「BOB」とデコって仕上げています♪
コツ・ポイント
そっくりに作ろうと思わず、グッズと使って簡単に作ってみようと思ってください^^
ちょっとブサイクでも、可愛いです♪
似たレシピ
このレシピは 米国: でもご覧いただけます。
SpongeBob Egg Sushi Bento
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17551513