楽チン!モヤシの洗い方♪

腹の上のポニョポニョ
腹の上のポニョポニョ @cook_40044354

2009年6月8日100人の方に試してもらえました♡モヤシの袋に直接水を入れて洗うので、ザルも!ボールも!もぅいらない!
このレシピの生い立ち
母の密かな手抜き術♥
っていうよりつい最近まで世間の人は、皆この方法でモヤシを洗っていると思っていました( ̄▽ ̄;)
こんなの恥ずかしいから載せないで!っと言われたけど載せちゃった❤

楽チン!モヤシの洗い方♪

2009年6月8日100人の方に試してもらえました♡モヤシの袋に直接水を入れて洗うので、ザルも!ボールも!もぅいらない!
このレシピの生い立ち
母の密かな手抜き術♥
っていうよりつい最近まで世間の人は、皆この方法でモヤシを洗っていると思っていました( ̄▽ ̄;)
こんなの恥ずかしいから載せないで!っと言われたけど載せちゃった❤

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. もやし 何袋でも
  2. 適量

作り方

  1. 1

    モヤシの袋を開け、そこに直接水を入れます。

  2. 2

    手で袋の口をしっかり握り振りながら洗います。

  3. 3

    袋の口をギュ~!っと握り袋を逆さにします。

  4. 4

    あ~ら不思議!手を開いても!水切りしている間は、袋の口が開くことなく水だけが外に!(①~④を2回程繰り返し完了)

  5. 5

    しっかり水切りしたい場合は、こせうささんみたいにザルの上に逆さにし水切りするといいね♪ 是非!お試しを♡

  6. 6

    ウチの母はこうやってモヤシを袋の上から支えてしっかり水切りしています。

  7. 7

    皆さんのお陰で、2009年2月16日に話題入りすることが出来ました(✾✪艸✪)感激です♥

  8. 8

    沢山のズボラメンバーさんのお陰で2009年6月8日100人の方に試してもらえました(。´Д⊂)うぅ・・・ありがとう

コツ・ポイント

★必ずもやしはビニールの袋に入って売られているものにして下さい!たまに紙袋に入っているものがありますが、底が抜けやすいのでお勧めできません!
★手順④で水が少なくなると袋の口が開いてくるのでモヤシが落ちないよう注意して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
腹の上のポニョポニョ
に公開
◆いつまでたっても食べ盛りの旦那さま♡◆9歳の娘ぴぃこ♡◆6歳の息子そう♡◆栄養士の資格は持っているけど特に何の役にもたっていない私の4人家族(*ゝ∀・*)ノ 愛する旦那さまの『腹の上のポニョポニョ』をなくすため!数年後に控えた恐怖のメタボ検診!その日までに脱・メタボで頑張りま~す♪※つくれぽのお礼には、伺えませんがお許し下さい(ゝω<*)
もっと読む

似たレシピ