味見で半分なくなるキャベツの胡麻和え

kana8103
kana8103 @cook_40131801

これを作っていると、味見のお手伝いさんがやってきて、いっぱいお手伝いをして帰っていくのです。
このレシピの生い立ち
うちの家族は、異常な程胡麻和えを食べてしまうので、ほうれん草じゃ2わくらい使っても、一食でなくなってしまうのです。副菜のくせに高くつく・・・その解決策がキャベツ。千切りにはちょっとどうかなっていう外葉でも、混ぜちゃえばおいしく食べれます。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

作りやすい分量
  1. キャベツ 1/2玉くらい
  2. ●すりごまいりごま→炒って擦る) 大さじ3(大さじ4)
  3. ●砂糖 大さじ1強
  4. ●醤油 大さじ1
  5. ●塩 少々
  6. ●顆粒だし 小さじ1/2くらい
  7. ●味の素 少々

作り方

  1. 1

    こんなに?と思っても、ちょっとになっちゃいます。そしてすぐ食べ尽くされてしまいます。

  2. 2

    キャベツを熱湯で好みの硬さに茹で、水気を絞って1cm幅くらいに刻み、もう一度ぎゅっと水気を絞る。

  3. 3

    ●の調味料を混ぜ合わせ、2のキャベツを入れて混ぜ合わせる。

  4. 4

    ほうれん草やセリでもおいしいですよ♪

コツ・ポイント

長く茹でてしんなりも良いけれど、ちょっと歯ごたえが残るくらいも美味しいです。2では水気をよくしぼって。水気が多いといたむ原因になります(っていたむほど残ってないんだけどね。)いりごまの分量は擦る前で大さじ4くらいです。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

kana8103
kana8103 @cook_40131801
に公開

似たレシピ