夜に作るキャラ弁!プリキュア♪キャンディ

理恵ピョン @cook_40109931
キャラ部分は夜、寝る前に作ってしまいます♪忙しい朝はおかずのみで出来上がったキャラ土台をご飯の上に乗せるだけ~★
このレシピの生い立ち
朝が苦手なので、夜に作ってしまいます(笑)
夜に作るキャラ弁!プリキュア♪キャンディ
キャラ部分は夜、寝る前に作ってしまいます♪忙しい朝はおかずのみで出来上がったキャラ土台をご飯の上に乗せるだけ~★
このレシピの生い立ち
朝が苦手なので、夜に作ってしまいます(笑)
作り方
- 1
蒲鉾を板から外して半分に切って立てる。
立てたまま薄く白い部分を矢印方向に切り落とす。 - 2
切り落とした白蒲鉾をはさみやナイフ等でキャンディの顔型に切る。
- 3
ロースハムの上下左右を切り落とす。
四角になったロースハムを土台にする。 - 4
マヨネーズをのり代わりにして顔のパーツをハム土台に貼る。
- 5
リボンは蒲鉾のピンク部分をかつら剥きの様に切って、はさみやナイフでリボン型に整える。
- 6
耳は薄焼きシートを半分に切って2枚重ねにして切り取ると同じものが2個できます♪渦巻きは同様にオレンジのシートで♪
- 7
海苔で目を作り、キラキラ部分は白蒲鉾で♪型ぬきやパンチ、ストローなどを使うとバランスよくできます♪
- 8
ホッペはロースハム頭にあるハートは薄焼きシート黄色とロースハムで♪口は海苔で(私は海苔パンチ使用)
- 9
出来上がったらラップを敷いたお皿の上にキャラ土台を置いてキャラ部分に絶対当たらないように、上からふんわりラップをかける。
- 10
朝、おかずを詰めて、ご飯を入れて、粗熱が取れたらキャラ土台をご飯の上へ♪これで完成♪
コツ・ポイント
すべてのパーツはマヨのりで接着することをオススメします。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
夜作成で朝楽チン♪ウィスパーキャラ弁 夜作成で朝楽チン♪ウィスパーキャラ弁
夜作って朝のお弁当作りの時間を時短。ご飯が冷めるまで待てない時もサッと乗せることができるので重宝します(^_^) aimama035 -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18666039