スプーンで簡単下処理!旬の『しこいわし』

お菓子だいすき! @cook_40037160
安くて栄養満点!スプーンで簡単に三枚おろしができます。
お刺身、マリネなど火を使わない一品ができますよ!
このレシピの生い立ち
昔、母が魚屋さんから教わったのは、荷造り用のナイロンのテープを わ にして使う方法でした。
が、嫁入り後の我が家にはそんなテープがなく・・・スプーンを使うようになりました。
スプーンで簡単下処理!旬の『しこいわし』
安くて栄養満点!スプーンで簡単に三枚おろしができます。
お刺身、マリネなど火を使わない一品ができますよ!
このレシピの生い立ち
昔、母が魚屋さんから教わったのは、荷造り用のナイロンのテープを わ にして使う方法でした。
が、嫁入り後の我が家にはそんなテープがなく・・・スプーンを使うようになりました。
作り方
- 1
薄い塩水で洗いながら、尻尾のほうから頭に向かって軽くしごくと、うろこがはがれます
- 2
スプーンのくぼみを尻尾にむけ、首(?)のあたりにおきます。↑このあたり
- 3
頭をおさえて、スプーンを中骨に沿わせて尻尾のほうへ引きます。
やさしく。 - 4
裏返して同じ要領で。
アッというまに三枚おろし! - 5
薄い塩水で身を洗い、水気をふき取って盛り付けます。
ネギをちらして、しょうが醤油でぜひ! - 6
こちらは夏の疲れに甘酢(酢大3:砂糖大1目安)和え。針しょうがを添えて・・・
- 7
他にわかめと酢味噌であえたり、洋風マリネにも。
もちろんつみれもいいですネ☆
コツ・ポイント
工程3で、スプーンを引くとき、気持ち“背中側”を通るとよいです。おなかの方は身が柔らかく、崩れやすいので。
スプーンは、浅めで薄いもの(意味わかりますか・・?)がやりやすいです。私は『計量スプーン小さじ』でやってます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18814897