水玉たまご(キャラ弁にいかが?)

erikamaimai @cook_40046444
幼稚園のお弁当などを可愛くしてくれますよ♪
作り方もとっても簡単なのでお勧め♪
このレシピの生い立ち
お弁当に入れるうずらの卵を可愛くしたくって水玉模様にしてみました♪
水玉たまご(キャラ弁にいかが?)
幼稚園のお弁当などを可愛くしてくれますよ♪
作り方もとっても簡単なのでお勧め♪
このレシピの生い立ち
お弁当に入れるうずらの卵を可愛くしたくって水玉模様にしてみました♪
作り方
- 1
お鍋にお湯を沸騰させます。沸騰したお湯に卵をそ~っと割れないように入れます。
- 2
7分湯がきます。沸騰してから入れることによって殻が剥き易くなります。
- 3
湯がきあがったら冷水で冷し、殻を剥きます。
- 4
ウズラの卵の白身部分を細めのストローでくり抜きます。
- 5
熱さ3~5mmに輪切りにした魚肉ソーセージを卵をくり抜いたストローでくり抜きます。
- 6
くり抜いた魚肉ソーセージをウズラ卵のくり抜いた部分にピンセットなどを使って埋めていきます。
- 7
ピックなどを挿してできあがり♪
コツ・ポイント
沸騰してから卵を入れることによって、殻が向きやすくなります。鶏卵も同じです。この方法で失敗無しですよ!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18954153