栗の渋皮煮パイ

ゆきらいん @YukiLine
栗の渋皮煮を使った秋ならではのスイーツ。
このレシピの生い立ち
毎年栗の渋皮煮を作ると必ず作るスイーツの1つ。チョコ入りもチョコ無しもどちらもそれぞれ美味しいです。
栗の渋皮煮パイ
栗の渋皮煮を使った秋ならではのスイーツ。
このレシピの生い立ち
毎年栗の渋皮煮を作ると必ず作るスイーツの1つ。チョコ入りもチョコ無しもどちらもそれぞれ美味しいです。
作り方
- 1
基本の練りパイ生地(ID17729106)を参考に生地作り。生地を筒状に巻き冷凍庫で30分休ませる。
- 2
アーモンドクリーム作り。バターに砂糖を加えすり混ぜる。卵を加え混ぜ込む。(空気を含ませないように注意)
- 3
合わせてふるったアーモンドパウダー・ココアパウダーを加え混ぜる。
- 4
仕上げにブランデーを加え混ぜ込む。出来上がり。
- 5
パイ生地を等分にカット。
- 6
麺棒で型に合わせ丸く伸ばし型に敷き込む。(生地をラップで挟み伸ばすと打ち粉が不必要)
- 7
■今回私は作り易い様に生地を筒状にし使用しましたがシート状の生地を丸くカットし使用してもOK。
- 8
型底にピケをする。(フォークで穴を開ける)好みで刻んだチョコを入れる。
- 9
4の生地を等分に流し込む。真ん中に水分を拭き取った渋皮煮を乗せる。
- 10
■私が使用した渋皮煮は大栗なので横半分にカットし使用しています。栗の大きさによって使用個数が変わってきます。
- 11
200度に予熱したオーブンで25~30分焼き上げる。
- 12
焼き上がり。部屋中に香ばしい香りが漂います。
- 13
好みで粉糖をふっておめかし。
- 14
食べると大きな栗が顔を出します。さっくりほっくり幸せの味♪
コツ・ポイント
クリームはアーモンドクリーム(クレーム・ダマンド/ID17759479)がベースです。8で加えるチョコは好みで。(今回私は入れていません)
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19079107