キャラ弁 こびとづかん③ シボリオオチチ

hugge38
hugge38 @cook_40026655

下準備を前日にしておけば、後は簡単です。
このレシピの生い立ち
子どものお弁当のリクエストにこたえて…

キャラ弁 こびとづかん③ シボリオオチチ

下準備を前日にしておけば、後は簡単です。
このレシピの生い立ち
子どものお弁当のリクエストにこたえて…

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

(1体)
  1. ハム 1/2枚
  2. チーズ 1枚
  3. チェダーチーズ 1枚
  4. のり(正方形) 1/2枚
  5. 黒ゴマ 適宜

作り方

  1. 1

    お好みのデザインをコピーする→頭(トウチン)と顔を切り取る。

  2. 2

    パーツをラップで包み、スライスチーズの上にデザインを置き、爪楊枝などで、なぞってくり抜く。
    (顔はチェダーチーズ)

  3. 3

    口のパーツをキッチンばさみで切り、顔のパーツにはめ、口の中は黒ゴマを1個入れる。

  4. 4

    頭のパーツはチーズとハムと2つ作り、チーズの上にハムを重ねる(厚みと強度を均一にするため)

  5. 5

    海苔で顔のパーツや牛がら模様を切り取り、体のパーツにはり付ける。(鼻の穴は黒ゴマで)

コツ・ポイント

イラストのコピーは失敗してもいいように2枚作っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
hugge38
hugge38 @cook_40026655
に公開
「てーげー」とは沖縄弁で「てきとう」という意味だそうで・・・いい意味で「アバウトだけど美味しい」をテーマに簡単且つ美味しいレシピ考案中です。
もっと読む

似たレシピ