✿鯉のぼりのおにぎり♪こどもの日✿

ruruchirin
ruruchirin @cook_40043304

とぉ~っても簡単な
鯉のぼりのおにぎり|三~♪
子供の日に☆☆☆(◕ฺ‿◕ฺ✿ฺ)♪☆☆☆

このレシピの生い立ち
✿息子のこどもの日のプレート用に
 簡単に出来る鯉のぼりのおにぎりで
 考えました☆

✿鯉のぼりのおにぎり♪こどもの日✿

とぉ~っても簡単な
鯉のぼりのおにぎり|三~♪
子供の日に☆☆☆(◕ฺ‿◕ฺ✿ฺ)♪☆☆☆

このレシピの生い立ち
✿息子のこどもの日のプレート用に
 簡単に出来る鯉のぼりのおにぎりで
 考えました☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

鯉のぼり4匹分
  1. ご飯 お好みの大きさ分
  2. 海苔 2枚
  3. スライスチーズ 1枚
  4. 青海苔 or 彩ごはんふりかけ(緑) 適量
  5. 桜でんぷ or 花おすしの素 適量
  6. 少々
  7. きゅうりの皮部分 3センチくらい
  8. 紅白かまぼこ 2切れ
  9. カニカマ 3本

作り方

  1. 1

    ご飯を三等分して白ご飯(多目2匹分)は軽く塩を、緑は彩ごはんを混ぜて緑色に、もうひとつを桜でんぷを混ぜピンクにする。

  2. 2

    ラップで四角いおにぎりを大きさを少しずつ小さくしてにぎる。(白→白→緑→ピンク)

  3. 3

    丸い型抜きがあれば型抜きで目の部分を4つ抜く。大きさが変わるので厚紙を丸めて大きさを変え抜きました。

  4. 4

    楕円形の型抜きでうろこ部分を黒鯉用に4枚抜き真ん中を切り8枚にする。

  5. 5

    赤用は少し小さくなるので真ん中部分を切り取って両端を使う。こちらも4枚抜いて8枚にする。

  6. 6

    4、5の手順できゅうりの皮と紅白かまぼこを抜き、きゅうりを5枚、紅白かまぼこを5枚にする。

  7. 7

    一番大きい白おにぎりに写真の様に海苔を巻き目を3、4をうろこ部分に乗せ目玉は海苔を丸くハサミで切って乗せる。

  8. 8

    もうひとつの白おにぎりにカニカマの赤い部分を乗せ、目を3、うろこ部分に5を乗せ、海苔を丸く切って目玉にする。

  9. 9

    口の部分はかまぼこの白い部分をスライスして乗せ、目が3、6のきゅうりをうろこ部分に乗せ丸く切った海苔を目玉にする。

  10. 10

    みどりと同じ要領で口が白かまぼこスライス、うろこ部分が6のかまぼこ、目玉が海苔をそれぞれ乗せる。

  11. 11

    お弁当の中やプレートにお好きに乗せて♪出来上がり(^-^)☆

  12. 12

    すし飯で作っても^^♪
    白→すし飯
    緑→空豆ご飯
    ピンク→花おすしの素

  13. 13

    参考までに・・すし飯での色ご飯の作り方↓
    レシピID :18982043
    ☆ひし形のお寿司ケーキ♪☆

  14. 14

    2013.4.30
    皆様のおかげで
    話題入りさせて
    頂きました✿
    大感謝(__)♥

コツ・ポイント

デコフリなどで色を付けてもいいと思います^^☆
緑は彩ごはんだけでは少し薄かったので青海苔も混ぜてあります。

ちなみに写真の黒のプレートは100円ショップで和食器コーナーにありました(❀ฺ´∀`❀ฺ)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ruruchirin
ruruchirin @cook_40043304
に公開
2021年3月新しい家族が増え始めました。⌘dogstagram⌘https://www.instagram.com/umi.1216/旅ログ https://ruruchirin.blogspot.jp年の離れた夫と2009.7.産♂年配専業主婦。皆様の素敵レシピに感謝です♥
もっと読む

似たレシピ