白菜とひき肉の重ね蒸し

白菜と豚ひき肉のミルフィーユをレンジで。あっさりとぽん酢餡で〜
2013年12月20日話題入り♡感謝です♡
このレシピの生い立ち
白菜と豚肉のミルフィーユ鍋を一品料理にしました。
白菜とひき肉の重ね蒸し
白菜と豚ひき肉のミルフィーユをレンジで。あっさりとぽん酢餡で〜
2013年12月20日話題入り♡感謝です♡
このレシピの生い立ち
白菜と豚肉のミルフィーユ鍋を一品料理にしました。
作り方
- 1
たねの材料と*をボウルに入れて、粘りが出るまでしっかりこねる。3等分に分けておく。
- 2
まな板にラップを敷き、白菜1枚を置き、その上に小麦粉をふる。
- 3
白菜の上にたねの1/3を広げ、小麦粉をふる。
- 4
2枚目からの白菜は向きが交互になる様に重ね、たね→白菜、間に小麦粉をふって重ねる。
- 5
敷いていたラップに包んで形を固める様整えてる。今回は、長すぎたので半分に切って更に包みました。
- 6
レンジ対応のお皿にのせ、レンジ(600w)で6分〜9分加熱する。お皿は深さがあるもので。スチーマーがあれば長いままで。
- 7
ラップを外し〜
残ったスープは餡に使います。
写真は6分、まだ白菜の白い部分はシャキシャキ。お好みでプラスして下さい。 - 8
まな板に出してカットする。お好みの大きさで〜
- 9
片栗粉を水大さじ1で溶かしてポン酢と残ったスープを混ぜ合わす。
- 10
レンジで1〜2分加熱。途中で混ぜ、とろみがつけばOK。もしくは、小鍋で弱火にかけてとろみをつける。
- 11
器に盛り、ぽん酢の餡をかける。ネギ・胡麻トッピングして出来上がり^_^
- 12
少し小さ目にカットした方が食べやすいです。
- 13
1枚葉でなくカット白菜を使う時は、厚みが偏らない様、白菜を重ねラップしてしっかり固めてレンジへ〜
- 14
2015.12.13.2度目の話題入りさせて頂きました。沢山の方々に作って頂き感謝しております。
コツ・ポイント
レンジで出たスープの量が少ない時は、お水を足して下さい。ポン酢餡の味は好みで調整して下さい。
ラップで包んでしっかり固める様に形を整えて下さい。
加熱は白菜の厚みや量で加減して下さい。
似たレシピ
その他のレシピ