デコ*可愛いチョコ細工クラウン・ティアラ

Hanna.T
Hanna.T @cook_40077270

チョコとアラザンを駆使して作ったクラウン(ティアラも可能)ケーキにのせても可愛いし、小さく作って横に添えてもいいかも♪
このレシピの生い立ち
娘のお誕生日ケーキにデコろうと思って作りました。

デコ*可愛いチョコ細工クラウン・ティアラ

チョコとアラザンを駆使して作ったクラウン(ティアラも可能)ケーキにのせても可愛いし、小さく作って横に添えてもいいかも♪
このレシピの生い立ち
娘のお誕生日ケーキにデコろうと思って作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

直径10センチ1つ分
  1. チョコペン(何色でもOK) 1本強
  2. アラザン(小さめのデコ素材でもOK) 大・小
  3. コップ 2つ
  4. クッキングシート 20センチ程度
  5. ピンセット 1本
  6. テープ 1つ
  7. ペン 1つ
  8. お湯 適量

作り方

  1. 1

    材料はこちら。
    私はコップの代わりにダイソーのカップを使いました。

  2. 2

    コップに線を書き、クッキングシートで一周巻き、テープで固定します。※固定しすぎるとはずしにくいので少なめに。

  3. 3

    クッキングシートでコップの型を取ってから、シートに直接線を書いてコップに固定してもOK ※上下少しづつ余白かあると○。

  4. 4

    コップに湯を入れ、チョコペンを溶かします。

  5. 5

    溶けたチョコペンで線をなぞり、冷蔵庫で固めます。※太めに書いたほうが強度が高まります。

  6. 6

    湯を入れたコップに、チョコペンを立てて温めながら作業します

  7. 7

    少しずつチョコペンで線をなぞりながら、チョコが固まらないうちにアラザンをピンセットでくっつけていきます。

  8. 8

    全部出来たら、底の見えない部分にチョコペンで補強。

  9. 9

    完全にチョコレートが固まるまで冷蔵庫で冷やします。

  10. 10

    完全に固まったら、ゆっくりとコップをはずし、クッキングシートを端から丁寧にはがしていけば出来上がり。

  11. 11

    【重要】とっても壊れやすいので、はずす時は本当にゆっくりと丁寧にしてくださいね。※壊れたらこんな残念な感じになります。

  12. 12

    はずした後に裏側を見て、ひび割れなどがあれば、チョコペンで後ろから補強しておくといいです。

  13. 13

    もしも壊れてしまっても、一部だけなら、溶かしたチョコペンを割れたところに塗り、くっつけるように補修も出来ます。

  14. 14

    チョコケーキに飾ると映えますよ♪

  15. 15

    ティアラの場合は大きめのコップや缶に貼り付けて半円くらいにすると作れます^^

  16. 16

    アラザン作業が大変なので、時間がない方や手先が不器用だから・・・って方はチョコだけで作っても可愛いかも♪

  17. 17

    まるい感じのクラウンも可愛いですよね♪

  18. 18

    失敗しました^^; 難しい・・・

  19. 19

    丸いクラウン*成功
    少し小ぶりにし、高さとアラザンの量をおさえてみました

  20. 20

    ケーキにはスペースがなくてのらなかったので、横に添えてみました

コツ・ポイント

根気のいる作業ですが、出来た時は感動ですw
最初の線は、見た目を気にしないのであれば太目の方が壊れにくいです。
何度も書きますが、はずす時はゆっくりと!少しの振動で苦労が水の泡に!(私もテープをはずす時に崩れました><)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Hanna.T
Hanna.T @cook_40077270
に公開
ブログもやっているのでよかったら覗きにきてください♪http://outhinogohan.blog7.fc2.com/はんちゃんちのごはんです。
もっと読む

似たレシピ