梅ジャムの簡単パウンドケーキ

甘酸っぱい梅ジャムでつくる、混ぜて焼くだけの簡単パウンドケーキ♪
他のジャムでも代用可能です○
このレシピの生い立ち
梅ジュースをつくった後の梅で梅ジャムをつくったらたくさんできたので、梅ジャムの大量消費のためにつくってみました!
☆2017/8/1「梅ジャム」の人気検索でトップ10に入りました!
梅ジャムの簡単パウンドケーキ
甘酸っぱい梅ジャムでつくる、混ぜて焼くだけの簡単パウンドケーキ♪
他のジャムでも代用可能です○
このレシピの生い立ち
梅ジュースをつくった後の梅で梅ジャムをつくったらたくさんできたので、梅ジャムの大量消費のためにつくってみました!
☆2017/8/1「梅ジャム」の人気検索でトップ10に入りました!
作り方
- 1
電子レンジ対応のボウルにバターとサラダ油を入れ、約40秒加熱する。
※600wのレンジの場合は10秒ずつ試しながら。 - 2
レンジからボウルを取り出したら、泡立て器でバターの塊がなくなるまで混ぜる。
- 3
ボウルに卵、砂糖、牛乳を加えて、サラサラになるまでよく混ぜる。
- 4
ホットケーキミックスを加え、粉っぽさがなくなるまでよく混ぜる。
- 5
バニラエッセンスと梅ジャムを加えて、さっくり混ぜる。
- 6
パウンドケーキの型にクッキングシートをきれいに敷く。
また、オーブンは180度に余熱しておく。 - 7
型にボウルの中身を流し込む。
生地の上に分量外のジャムを散らすと、焼き上がった時にいい感じになります。 - 8
オーブン180度で約40分焼く。(焼き色を見ながら調整)
竹串をさしてみて、生地がくっついてこなければ完成です。 - 9
※熱源が近いタイプのオーブンでは、160度で40分焼く。(うちのオーブンを変えたら、160度がきれいに焼けました。)
- 10
焼きたてはとてもおいしいですが、きれいに切りたい場合は少し冷めてから切ると、断面がきれいに切れます。
- 11
※表面に焦げ目が付き始めても中がまだ焼けてない場合は、上からふんわりとアルミホイルをかぶせて、更に焼いて下さい。
コツ・ポイント
多少アバウトに作ってもおいしくできます!
梅ジャムが甘酸っぱいので砂糖は大さじ2にしていますが、甘さ控え目が良い方は砂糖大さじ1にしてください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
ホットケーキミックスでパウンドケーキ♪ ホットケーキミックスでパウンドケーキ♪
ホットケーキミックスってすご~い♪材料を混ぜて焼くだけで簡単に美味しくできちゃうパウンドケーキですヽ(^◇^*)/ ♪moco♪
その他のレシピ