作り方
- 1
竹輪を半分に切り、スライスチーズを3分の1切り、クルクルと巻いて竹輪の穴に入るサイズに成形して穴に詰める。
- 2
こんな感じになりました。
- 3
竹輪のひとつは、茶色くフニャフニャしている方を魚の尾に見立てて『く』の字に切る。
- 4
もう片方は先ほど切った部分より長く『く』の字に切る。
- 5
キュウリは先端を切り、3センチ程また切る。
- 6
キュウリを縦置きにして半分に切る。
- 7
両端の緑色部分をカット。
少し斜めになる感じで。 - 8
3分の1を切らないようにして、写真の様に4本〜5本切ります。
- 9
残りのキュウリの緑色の部分を削ぎ、太い線と細い線を作り、元となるキュウリの長さに合わせます。
- 10
図の様に重ねます。
- 11
天辺はこちらを使いました。
小さい鯉のぼり、大きい鯉のぼり、キュウリ、チーズinの順に竹串に刺していきます。 - 12
刺さりました。
キュウリは割れやすいので慎重に! - 13
あとはパーツ。
私は口は左の型抜き使用。
目は右の型抜き使用です。
海苔で抜きます。 - 14
鯉のぼりにパーツを乗せて、マヨネーズとケチャップを楊枝に付けてチョンチョンと可愛いくします♡
出来上がり♬ - 15
盛り付けました^_^
コツ・ポイント
全部のバランスが上手くいけば、キュウリの長さも竹輪の長さもその方のセンスでいいと思います。
キュウリに竹串を刺すのを気をつけて下さい。
似たレシピ
-
♡こどもの日♡鯉のぼりオムライス ♡こどもの日♡鯉のぼりオムライス
お好きな味付でケチャップライスかチキンライスでこどもの日のお祝いに鯉のぼりオムライスにしちゃいましょ♡子供が喜ぶよ♪ ちむ∞家のれん -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20047551