サンクスギビングに♥圧力鍋ターキー

FaithAloha
FaithAloha @cook_40104097

㊗人気検索トップ10入り!感謝祭のローストターキーって、パサつきませんか? 圧力鍋で作ってみたら、激ウマ\(^o^)/♪
このレシピの生い立ち
地元スーパーのポイントでターキーを無料でゲットしたので、試しに作ってみたら、お肉ホロホロ。持つと肉が骨から外れる程!パサパサ感皆無!ローストだとドライで美味しくないので大成功♪ すでに、「来年もコレ作って」、とダーリンに頼まれました(笑)

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

七面鳥1羽分
  1. ターキー 1羽
  2. エクストラバージンココナッツオイル 大匙1~2
  3. ニンジン、玉ネギ、セロリ 好きなだけ
  4. 150㏄くらい
  5. フレッシュハーブ(タイム、セージ、ローズマリー) 適量(多め)ドライハーブの場合は少し減らす。
  6. *我が家は活力鍋なので加圧後、1分(^^♪

作り方

  1. 1

    冷凍ターキーなら冷蔵庫で数日かけて解凍。

  2. 2

    袋から取り出し、詰め物を取り除く。キッチンペーパーで余分な水分を拭きとる。

  3. 3

    圧力鍋に入るように、手、足、胴体上下に分ける。
    野菜は大き目にカットしておく。←小さくなるので注意!入るだけ入れる(笑)

  4. 4

    特大フライパンにオイルとハーブを入れ、
    ターキーの表面に焼き色を付ける。
    (ハーブ多めが美味!
    余ったハーブは冷凍保存)

  5. 5

    鍋にカットした野菜を下に敷き、ターキー、ハーブ、水150㏄を入る分入れ圧をかけるだけ(^^♪活力鍋だと加圧後1分で完成!

  6. 6

    私は5.5㌔のターキーを2回に分けて作りました。
    出来たら、圧が落ちても暫く鍋に放置すると更に柔らかくなる(#^^#)

  7. 7

    ホロホロの仕上がりです!恐らく塩を付けて保存しているようで、しっかり塩味ありました(;^_^A

  8. 8

    大皿がない場合は、肉、野菜、ブロスを別々に保存。ブロスは炊き込みご飯やスープに使えます♪

コツ・ポイント

衛生上、ターキーの解凍は必ず冷蔵庫で数日かけて解凍してください。詰め物を取り出すのを忘れずに!圧力鍋に入るように、部位のカット、大変ですが、頑張って!!!ブロスは、後で小鍋にコーンスターチ小匙1と一緒に煮詰めてグレービーに♪←醤油1滴追加

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

FaithAloha
FaithAloha @cook_40104097
に公開
アロハ♪ハワイ移住14年目のクリスチャン主婦♡愛猫フィーフィーとキッチンから「ベイク・ミニストリー₍奉仕₎」中♡時折、レシピ見直ししています。趣味が高じて、つくれぽの女王(=^・^=)?ティーコーディネーター、米国公認アロマセラピスト♪パティシエカメラ部パン課No.1471インスタグラム:@june_faith_alohaブログ:http://ameblo.jp/june9218/
もっと読む

似たレシピ