基本の炊飯器ケーキ

サチカママ @cook_40022107
アップルシナモンの炊飯器ケーキの基本です。
このレシピの生い立ち
本屋で立ち読みしたのを見たのを思い出して簡単そうだなぁ…と思い、やってみました。
基本の炊飯器ケーキ
アップルシナモンの炊飯器ケーキの基本です。
このレシピの生い立ち
本屋で立ち読みしたのを見たのを思い出して簡単そうだなぁ…と思い、やってみました。
作り方
- 1
サラダ油以外の材料をボウルに全部入れダマがなくなるまで泡だて器で混ぜる。
- 2
なめらかになるまで混ぜたらサラダ油を入れて更によく混ぜる。
- 3
炊飯器の内釜に2を流し入れスイッチオン。
- 4
炊き上がったら竹串を刺してみて生地が付いてこなかったら出来上がり。付いてきたら更にスイッチオン。
- 5
再度チェックして生地が付いてこなくなるまで炊飯→チェックを続ける。
- 6
ザクザク刻んだチョコレートを混ぜてみました~。それだけなのにちょっとお洒落になった風。
コツ・ポイント
混ぜるだけで~す。アレンジが幅広くききますよ。ケーキ等を食べなかった娘が夢中で食べた1品です。バナナを入れたり抹茶とゆで小豆を入れたり、ココアやコーヒーでマーブルにしたり…。対応してない炊飯器もあります。気を付けて下さいね。作ってから『対応してない!』となってもフライパン等で出来ますよ。
炊飯器の玄米コースを試してみたけどあまり良くないみたい…。普通にやって何回か焼いた方がキレイです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17383016