和スウィーツ♥ういろう~基本の配合~

カリフォルニアママ
カリフォルニアママ @cook_40019699

ういろう、大好き♡時々無性に食べたくなります。小麦粉と水と砂糖という、いつでもおウチにある材料で、簡単に出来ちゃいます。色々工夫して、アレンジも楽しめます。✫写真は、抹茶とピンク✫
このレシピの生い立ち
実家にあったレシピ(どういう物かすっかり忘れた)を、メモして持っていて、ずっと使っています。甘さとか、少し変えてあるかも知れません。

和スウィーツ♥ういろう~基本の配合~

ういろう、大好き♡時々無性に食べたくなります。小麦粉と水と砂糖という、いつでもおウチにある材料で、簡単に出来ちゃいます。色々工夫して、アレンジも楽しめます。✫写真は、抹茶とピンク✫
このレシピの生い立ち
実家にあったレシピ(どういう物かすっかり忘れた)を、メモして持っていて、ずっと使っています。甘さとか、少し変えてあるかも知れません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 小麦粉 125g
  2. 砂糖 100g
  3. 150cc+150cc

作り方

  1. 1

    水150ccに砂糖100gを合わせ、鍋で煮溶かす。(溶ければ、沸騰しなくてもいい)

  2. 2

    小麦粉に水150ccを3回くらいに分けて混ぜる。泡立て器を使って、しっかり混ぜます、でも練り過ぎないように。

  3. 3

    ②の小麦粉に、①の砂糖液を少しずつ加えながら、混ぜる。型に液を、漉しながら流しいれる。

  4. 4

    蒸し器で20~25分くらい蒸す。爪楊枝等を使って、固まり具合を確認しながら、調節してください。容器が大きい(つまり生地が薄くなる場合、時間は15分程度、と短くなります。)

  5. 5

    蒸し中(直後)は蒸し器内の蒸気の影響で、表面が固まっていない?って思うこともありますが、蒸し器から出して冷めると固まります。小麦粉による濁りの色がなくなっていたら、OKです。

  6. 6

    黒糖です。砂糖の分量を全て黒糖にするだけ♪

コツ・ポイント

小麦粉と水を混ぜる時、ダマにならないように注意してくださいね。でも、多少は漉す作業で誤魔化せるので、大丈夫~◎この配合は基本の「しろ」です。抹茶や黒糖(砂糖を黒砂糖に変える)、色々工夫して、楽しめると思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
カリフォルニアママ
に公開
アメリカの素敵なところを発見したり、そんな中で日本の素晴らしさを改めて実感したりしながら子育て&主婦やっています。ヘルシーなお菓子つくりが大好き♪
もっと読む

似たレシピ