キッズ★ホットドッグ&チーズエッグドッグ

コッペパンにウインナーと卵をサンドして、簡単に美味しく出来るよ!ラップで包んでお弁当にしても。これを持って、ちょっと遠くの公園まで遠征するのもおすすめ~♪(。ゝω・。)b
このレシピの生い立ち
そろそろ春休みなので、キッズレシピをと思って。ホットドッグは私の母がロールパンでよく作ってくれたもの。チーズドッグは、でっか子が作るのスクランブルエッグにはいつもチーズが入っていて、それが美味しかったので。ついでにチーズのおかげでスクランブル・エッグがまとまりやすくなります。(^o^)
キッズ★ホットドッグ&チーズエッグドッグ
コッペパンにウインナーと卵をサンドして、簡単に美味しく出来るよ!ラップで包んでお弁当にしても。これを持って、ちょっと遠くの公園まで遠征するのもおすすめ~♪(。ゝω・。)b
このレシピの生い立ち
そろそろ春休みなので、キッズレシピをと思って。ホットドッグは私の母がロールパンでよく作ってくれたもの。チーズドッグは、でっか子が作るのスクランブルエッグにはいつもチーズが入っていて、それが美味しかったので。ついでにチーズのおかげでスクランブル・エッグがまとまりやすくなります。(^o^)
作り方
- 1
【準備するもの】包丁&まな板・大きめのフライパン・菜箸2組
- 2
まず材料を揃える。ベーコンは2つに切っておく。写真は切る手間のないハーフサイズ。卵はよく割りほぐしてチーズとコショウを入れて混ぜておいてね。キャベツは芯を外して、太めの千切りに。ただし、春キャベツは柔らかいので、太めに切った方が美味しいよ。
- 3
フライパンにサラダ油小さじ1を入れて、弱火でじっくりソーセージを焼く。時々裏返して、こんがり美味しそうになってきたら、サラダ油大さじ1/2を足して火を強め、キャベツを炒める。あ、ソーセージははじに寄せておけばOKだよ。
- 4
キャベツが炒め終わったらお皿にとる。続けてベーコンを焼いて同じく皿に取り出す。残ったサラダ油大さじ1/2をフライパンに入れて、手をかざして熱いと感じるくらいに温めるよ。そして卵をフライパンに一気に流し込もう。油が跳ねないように静かにね。
- 5
後は焼けて固まったところを剥がすように混ぜて、↑こんな感じになったら出来上がり。チーズが入っているから完全には固まらないので、炒めすぎてポソポソにならないよう気をつけてね。
- 6
コッペパンを斜め上から切り込みを入れて、キャベツ・ベーコン・チーズエッグの順にサンド。最後にケチャップをしぼってね。
- 7
ソーセージの方は、キャベツを敷いたらケチャップを先に絞っておくよ。そこにソーセージを置くと、接着剤みたいに安定して、食べやすくなるよ。
- 8
出来上がり~♪大きな口を開けて食べてね(笑)。(^o^)
- 9
おまけ。バター(マーガリン)&ジャムをサンド。昔は手作りパン屋さんで、コッペパンを買うとプラス20円くらいで好きなクリームをこんな風にサンドしてくれたんだよ~。懐かしい!(*^^*)
コツ・ポイント
○キャベツは季節によって切る幅を変えて下さい。春キャベツなら太め、その他ならやや太めの千切りくらい。あんまり細すぎると嵩が減ってしまうのでご注意を!(^^; ○ベーコンを炒める時に焦がしてしまうと、続けて焼く卵が汚くなってしまうので、焦がさないように~。○今回ベーコンはハーフサイズを使いました。切る手間がひとつ省けます。f^_^;
似たレシピ
-
-
-
懐しい♪コッペパンの遠足ホットドッグ 懐しい♪コッペパンの遠足ホットドッグ
なんだか懐かしい味付。カレー味のキャベツが美味しいですよ。ラップで包んで遠足や運動会のお弁当にもピッタリ♪ シャア専用料理長 -
-
-
-
-
-
-
チーズホットドッグ?ピザロールパン? チーズホットドッグ?ピザロールパン?
ロールパンにソーセージを挟み、とろけるチーズをたっぷりかけて焼きました!チーズホットドッグ?ピザロールパン?です。 クックまいななパパ
その他のレシピ