ピカチュウのおにぎり弁当(キャラ弁)

みほちんww
みほちんww @cook_40034749

かわいいピカチュウのおにぎりが簡単にできます。

このレシピの生い立ち
テレビ出演用に考えました。
簡単に出来て、かわいいお弁当ということで
手順はそれほど難しくありません。

ピカチュウのおにぎり弁当(キャラ弁)

かわいいピカチュウのおにぎりが簡単にできます。

このレシピの生い立ち
テレビ出演用に考えました。
簡単に出来て、かわいいお弁当ということで
手順はそれほど難しくありません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ご飯 子供茶椀半分程度
  2. ふんわり玉子ふりかけ 大さじ1
  3. 薄焼き玉子 玉子1/4個分
  4. 海苔(周りに巻く用) 約2×20cm
  5. 海苔(パーツ用) 適量
  6. カニカマ 丸型2個分
  7. かまぼこ 少々
  8. サラミハム 1cm角

作り方

  1. 1

    下準備・透明フィルムや牛乳パックで丸い型を作る。(直径5cm程度)・クッキングシートに油性ペンで描いた型紙を用意する。

  2. 2

    薄焼き玉子と海苔を型紙にそってカット(耳部分)マヨネーズを接着剤代わりにして、海苔を貼る。

  3. 3

    ご飯にふんわり玉子を、混ぜる。

  4. 4

    型にラップを敷き、大さじ1ほどのご飯を入れ、上からぎゅーっと押して平らにする。その上にふんわりご飯をのせ、軽く押さえる。型から外し、左右を指で押さえ、凹みをつける。

  5. 5

    ②で作った耳を巻き込むように海苔を巻く。

  6. 6

    型紙を使って、海苔を目・鼻・口の形にカット。口の中はサラミハム、ほっぺはカニカマの赤い部分で作る。

  7. 7

    すべてのパーツをおにぎりの上にのせ、かまぼこで作った瞳をのせる。

  8. 8

    ※モンスターボールのおにぎりは、ケチャップ混ぜご飯(赤)と白いご飯用意する。ラップを敷いたエッグチョコのケースを使って成形し、継ぎ目に海苔を巻く。
    丸く切った海苔とかまぼこをのせて、出来上がり。

コツ・ポイント

ふんわりたまごが手に入らないときは
玉子ソボロを作り、包丁ですごく細かくしたものを
混ぜるといいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
みほちんww
みほちんww @cook_40034749
に公開
かわいいキャラ弁&キャラスイーツの作り方を紹介しています♪
もっと読む

似たレシピ