ひじきの炊き込みご飯-レシピのメイン写真

ひじきの炊き込みご飯

弧紺kc
弧紺kc @cook_40048540

全ての材料をいっぺんに炊き込んでしまう簡単ひじきご飯です。色は濃い目に仕上がりますが、お味はそれほど濃くなりません。
このレシピの生い立ち
ひじきご飯、別に炊いて混ぜるのはめんどくさい・・・でも食べたい・・・。というわけでそのまま炊き込んでしまいました。

2~3人前★5,5合炊き炊飯器で4合にすると混ぜられるぎりぎりくらいにいっぱいになります。ご注意を。3合くらいまでにしとくのが無難かもです。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 2合
  2. ひじき 乾燥10gくらい
  3. 薄揚げ 10センチくらい※メモ参照
  4. 人参 1/3本くらい
  5. 椎茸 1枚
  6. (★鶏もも肉 1/2枚
  7. 【調味料】
  8. みりん 大1
  9. 大1,5
  10. 醤油 大2
  11. 出汁の素(顆粒) 小1/2
  12. ★鶏がらスープの素(鶏肉入れる時は省く) 小1/4
  13. (塩) 少々
  14. 【トッピング】
  15. 白ゴマ ひねりか摺りかで

作り方

  1. 1

    ひじきを水で洗い、長いようなら2~3cmに切る。揚げを細かめに切る。人参、椎茸を5mm角くらいに切る。(鶏の皮は剥がし、肉を食べやすく切る)

  2. 2

    いつも通りに米を炊飯器にセット(水はまだです)。調味料を入れ、水位のメモリに合わせて(気持ち多目で)水を入れ、かき混ぜる。※調味料を行き渡らせます。

  3. 3

    具材を上にのせ、そのまま炊飯開始!炊き上がったら下から混ぜて下さいませ。

  4. 4

    トッピングはご自由に、白ゴマおいしいです。シソとかもいけるかも。

コツ・ポイント

薄揚げは大きさがまちまちなので大体の目安程度に考え、お好きなだけ入れちゃって下さい。鶏肉を入れる場合はガラスープは入れなくてもいいです(好みによっては入れなくてもいいです)。甘めがいい方はみりんを大1,5に増やして下さい。塩は1回入れずに作ってみる方がいいかも^^;

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
弧紺kc
弧紺kc @cook_40048540
に公開
基本大雑把、妙な所で凝り性備忘録的なレシピが中心放置しててすみません;つくれぽどれもうれしいです!掲載遅れ、コメント無しなどすみません。本当にとてもうれしいのです!!
もっと読む

似たレシピ