作り方
- 1
アゲを煮て冷めたら内側半分に折り込む。
- 2
酢飯をラップを使い俵型に握っておく。
- 3
①のアゲの中に②の酢飯をいれ、コーンを真ん中より少し下あたりに差し込む。(鼻部分)
- 4
蒲鉾の白い部分を三角にカット。とがった先の部分はハサミなどで丸く整える。(クッキー型を使っても可。星やハートの先端部分など)蒲鉾のピンクの部分を花型で抜き、真ん中はストローで抜いてひっくり返してさしこむ。
- 5
それぞれ適当な長さに折った乾燥パスタを蒲鉾にさしこむ。
(固定する為・時間がたつとパスタは柔らかくなります) - 6
③の酢飯部分に蒲鉾をさしこむ。パスタできちんと固定してくださいね。
- 7
海苔をカットする。同じ形のパーツは海苔を半分に折って一度にカットすると形が揃います。
- 8
海苔のパーツをピンセットや先の細い菜箸で貼り付ける。
- 9
完成~♪♪
- 10
- 11
コツ・ポイント
酢飯の量がポイントです。大きすぎず小さすぎず、丁度良い分量で作ってください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
お稲荷さんDEモンスターボール キャラ弁 お稲荷さんDEモンスターボール キャラ弁
おにぎりではよく見かける「モンスターボール」を、お稲荷さんで作ってみました^-^行楽弁当・運動会弁当などにいかがですか?? こなまお -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17576957