元気100倍!アンパンマンのおいなり

かとうしえる @cook_40056804
おいなりでアンパンマン!鶉の卵でアンパンマンマーク!食べたら元気100倍っ!!
このレシピの生い立ち
おいなりを作ろうと思った時、皮の色がアンパンマンに似てると思ったので顔をつけてみました。
元気100倍!アンパンマンのおいなり
おいなりでアンパンマン!鶉の卵でアンパンマンマーク!食べたら元気100倍っ!!
このレシピの生い立ち
おいなりを作ろうと思った時、皮の色がアンパンマンに似てると思ったので顔をつけてみました。
作り方
- 1
目や鼻などのパーツをそれぞれ作ります。
- 2
ごはんを丸くにぎります。
- 3
油揚げを切り開き、広げます。
- 4
丸くなるように巻きます。余分な部分は切り取ります。
- 5
鼻、頬、ハイライトを貼ります。
- 6
海苔で目、眉、口を作ります。
- 7
鶉の卵を茹で、卵黄の部分の真ん中辺りになるように切ります。海苔で目と口を作ります。
コツ・ポイント
赤パプリカと人参はレンジでチンしてます。中身のごはんは酢飯や五目ご飯もいいと思います。鶉でない卵でもいいと思います。丸い黄色いもので空いてる部分に入るなーと思ったのが、冷蔵庫にあった鶉でした。ハムやソーセージでも断面が丸いものであればなんでもいいと思います。海苔を貼るだけなので、是非アンパンマンと一緒に!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
超簡単★おいなりさんでカレーパンマン弁当 超簡単★おいなりさんでカレーパンマン弁当
一応上がアンパンマン号で、下がカレーパンマンもどきです。稲荷ずしの素(味付けしてある油あげ)を常備しておくと便利ですョ♪ 明日見 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17578715