キャラ弁☆ロールパンナ
結構自信作!海苔さえカットすれば結構簡単です☆
このレシピの生い立ち
このキャラだと、かまぼこの形が生かせそうだなぁ~と思って。
作り方
- 1
のりは髪、眉、眉毛、目の黒い部分、鼻の形にそれぞれ切り抜く。
- 2
かまぼこは薄切りにしたものを白い部分に使う。1枚は目にするので丸いもの(絞り口など)で抜く。2枚を重ねて頭の部分にして、重なった部分は切り取る。もう1枚はその形を生かして。
- 3
かにかまは「R」の輪郭に切り抜き、穴の部分はストローで抜く。枝豆は1粒を半分にして丸いかまぼこにのせる。
- 4
切ったものです。
- 5
当日ごはんをあたため、ハムをのせ、4をのせてご飯粒2粒を目のきらきらにして出来上がり!
コツ・ポイント
3までは前日にやっておいたほうが楽です!写真は合ってないけど(汗)、ハム&かまぼこのサイズを合わせてくださいね。キャラ弁は作る方も楽しんで作りましょう!
似たレシピ
-
キャラ弁:ロールパンナとメロンパンナ キャラ弁:ロールパンナとメロンパンナ
のりとハム、かにかまぼこをヒタスラ切る地道な作業です・・・作ってるとたまに何してるんだろうと思うときが・・・(笑) とらのぞ -
写真つき☆ロールパンナ☆キャラ弁☆ミ 写真つき☆ロールパンナ☆キャラ弁☆ミ
ロールパンナ大好きな子どものために作りました☆下準備を前日にして、当日朝はパーツを貼り合わせるだけにしておくと◎ lrpld -
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17582406