♪ビーンズサラダ♪

ミホネエ
ミホネエ @cook_40037695

お豆のマリネのPart2  ミツカンの「サラダをおいしく食べるお酢 まろやかトマト酢」を使って作ってみました。
このレシピの生い立ち
店頭で試食させていただいた時の第一印象が「ハーブの香り」でした。もしかしたら、お豆のマリネに良いかもっと思い作ってみました。食物繊維・植物性たんぱく質・カロリー控えめのとってもヘルシーな一品になると思います。

♪ビーンズサラダ♪

お豆のマリネのPart2  ミツカンの「サラダをおいしく食べるお酢 まろやかトマト酢」を使って作ってみました。
このレシピの生い立ち
店頭で試食させていただいた時の第一印象が「ハーブの香り」でした。もしかしたら、お豆のマリネに良いかもっと思い作ってみました。食物繊維・植物性たんぱく質・カロリー控えめのとってもヘルシーな一品になると思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豆の水煮 160g
  2. たまねぎ 半分
  3. ミツカン「サラダをおいしく食べるお酢 まろやかトマト酢」 大さじ2~3
  4. クレージーソルト ほんの少々
  5. (お好みでコショウ・バジル等) ほんの少々
  6. 付け合せは好みの生野菜で
  7. サラダほうれん草
  8. 水菜
  9. 赤玉ねぎ

作り方

  1. 1
  2. 2

    豆の水煮とみじん切りした玉ねぎと50ccほどのお水を鍋に入れて火にかける。

  3. 3

    クレージーソルトをほんの少々入れる。(香りが軽くするくらい)            玉ねぎが透明になり、水分がなくなるくらいまでかき混ぜながら火にかける。(弱火)

  4. 4

    水分がなくなったら、ミツカン「サラダをおいしく食べるお酢 まろやかトマト酢」 を入れ、さっとかき混ぜて火を止める。常温になったら出来上がり。

  5. 5

    水菜とサラダほうれん草を刻んで、その上に汁も一緒にすくったお豆のサラダをのせ、赤玉ねぎを彩りにしテーブルに♪

  6. 6

    混ぜていただいてね

コツ・ポイント

ドレッシングの味をしみ込ませるために火にかけるので、グツグツ煮ないで大丈夫です。冷めていく間に味がお豆にしみ込むので、自然に冷めたころが美味しいと思います。1日置くともっと味がしみ込みます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ミホネエ
ミホネエ @cook_40037695
に公開
「美味しいね」の一言。料理はこれにつきる。思いつき料理で、二度と出てこない料理をなくすため。。        そして....もう一度笑顔を見るために....         記録に残そう。。    
もっと読む

似たレシピ