ざくざくチョコナッツスコーン

HMを使って簡単失敗なし短時間チョコとクルミのざくざく食感スコーン。
熱々で食べればチョコがとろ~り。冷えればカリッ☆
このレシピの生い立ち
クックパッドの中にもほとんど同じ材料、グラム数のスコーンがたくさんあるのに敢えてUPする理由はあるのか?と思いますが、自分メモ用に。
ざくざくチョコナッツスコーン
HMを使って簡単失敗なし短時間チョコとクルミのざくざく食感スコーン。
熱々で食べればチョコがとろ~り。冷えればカリッ☆
このレシピの生い立ち
クックパッドの中にもほとんど同じ材料、グラム数のスコーンがたくさんあるのに敢えてUPする理由はあるのか?と思いますが、自分メモ用に。
作り方
- 1
材料はこれだけ。
塩キャラメルくるみは珍しかったので買ってみた。
板チョコは頂き物のリンツ(まー贅沢! - 2
オーブンを170度に温めておく。
温まる頃には入れられるからね! - 3
チョコとナッツをざっくり刻んでおく。
ほんとにざっくりでOK - 4
常温で柔らかくしたマーガリンを伸ばす。
もちろんバターでもいいけど、マーガリンで十分美味しいんです! - 5
マーガリンにHMをバサーッといれて、ゴムベラである程度馴染ませたら水を半量入れて混ぜる
- 6
残りの水を入れたら今度は手で混ぜる。ひねる。まとめる。
- 7
こんなパッサパサしたのホントにまとまるの?って思ってたでしょう?
あらびっくり手の熱でマーガリンが溶けていい感じに - 8
チョコとナッツを混ぜ合わせてまとめる。
クッキングシートを敷いた天板にどどん! - 9
手で上から平たく伸ばしていき、ナイフ等で適当にカット
- 10
こんな風に隙間をあけてオーブンで23分程焼きます
- 11
記事を作成している間に焼けてました♪
コツ・ポイント
切ってこねてオーブンまで20分かからないの。
バターや牛乳で作ってもいいけど、マーガリンと水でも本当に美味しくできるのです!
粗挽きウィンナー、バジル、マヨネーズを入れておかずスコーンにしても美味しかったですよ・w・b
似たレシピ
その他のレシピ