人参で簡単バラの花~

ごまごまみ
ごまごまみ @cook_40057592

お弁当にバラ!素敵!だけど花弁一枚一枚は面倒だ…コツさえつかめばクルクルすればできあがり!
さぁ皆さんもお弁当に喜ばれますよ!
このレシピの生い立ち
どうしてもバラの花をお弁当に入れたかった!!!

人参で簡単バラの花~

お弁当にバラ!素敵!だけど花弁一枚一枚は面倒だ…コツさえつかめばクルクルすればできあがり!
さぁ皆さんもお弁当に喜ばれますよ!
このレシピの生い立ち
どうしてもバラの花をお弁当に入れたかった!!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. にんじん 1/3本

作り方

  1. 1

    人参1/3を用意する。クッキーなどで使う型抜き(小さい物)も用意。人参は少し水をつけてラップでチン!下の細い方なら500Wで40秒、上の太い方なら1分~2分チン。熱いので気をつけて!水を流しながら桂むきに。 綺麗に桂むき出来なくても大丈夫。

  2. 2

    クッキーの型抜きの反対を使って写真のような形にします。

  3. 3

    後は端からクルクル巻いていくだけ。
    硬くて巻けそうになかったら少しチンして見て下さい。

  4. 4

    子供のキャラ弁などなら③の小さめのバラでもいいと思うのですが、もう少し大きい方がいいかたは③の状態からもう一枚クルクル巻くといいです。(④の写真は2枚巻きました)

  5. 5

    後はバラが立ちやすいように底を少し切る。
    そのままでも開いたりはしないですが爪楊枝をさしたりしてもいいかも。
    きゅうりで葉っぱとかね。
    味はついてないのでマヨネーズなどで…

  6. 6

    人参の他に
    「かもぼこ」「薄焼き卵」「魚肉ソーセージ」などでも出来ると思います。チャレンジしてみてくださいね。

コツ・ポイント

桂むきを長くできるならそれで作って見て下さい。
私はへたっぴなのでいつも切れて短いです…
でも短くても短い人参を繋げて巻けば大丈夫('-'*)
レンジでチンし過ぎると人参が溶けてしまうほど大変なことになっちゃうので様子をみながら。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ごまごまみ
ごまごまみ @cook_40057592
に公開
p(・∩・)q
もっと読む

似たレシピ