作り方
- 1
【下準備1】
タッパーかバットに
ラップかクッキングシートを敷きます。
この時、できるだけしわの無いように! - 2
【下準備2】
板チョコを細かく刻みます。
私はめんどくさがり屋なので手で割るだけですが;; - 3
生クリームを鍋に入れて中火で加熱。
ふつふつと沸騰直前になってきたら火を止めます。 - 4
『3』を火から外し、『2』のチョコを入れます。完全に溶け切れなければ湯煎にかけるか、弱火で温めます。(温めすぎに注意。)
- 5
ダマがなくなり、ツヤが出てきたら成功!
- 6
『1』の型に『5』を流しいれ、表面をゴムベラなどで平らにし、冷蔵庫へ!
- 7
最低1時間は冷やす。
- 8
冷蔵庫から出してラップ、又はクッキングシートを型から剥がす。
- 9
食べやすい大きさに温めた包丁で切る。
(ドライヤーで温めたり熱湯をかけ、ふきんで拭いてもいい。) - 10
振るいにかけたココアパウダーをかけて
完成!!!! - 11
『5』の鍋肌についたチョコは牛乳を入れて温めればホット
チョコに!
コツ・ポイント
バレンタイン用にもどうぞ!
渡す時は常温に慣れさせればいっそう口どけが楽しめます!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17667471