紅玉で簡単りんごケーキ

noriちゃん♪♪
noriちゃん♪♪ @cook_40067654

りんごの時期に、混ぜて焼くだけの、簡単ケーキです。
このレシピの生い立ち
紅玉をいただいたので、赤い色を残したパイを作ろうと思ったら...パイ生地がなくて、パウンドケーキにしてしまいました☺
ほんのり赤くて、紅玉!って味で美味しいですよ。

紅玉で簡単りんごケーキ

りんごの時期に、混ぜて焼くだけの、簡単ケーキです。
このレシピの生い立ち
紅玉をいただいたので、赤い色を残したパイを作ろうと思ったら...パイ生地がなくて、パウンドケーキにしてしまいました☺
ほんのり赤くて、紅玉!って味で美味しいですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

パウンド型2個分
  1. りんご(紅玉) 2個
  2. 砂糖(りんご用) 50g
  3. バター又はマーガリン 100g
  4. 砂糖(きび砂糖) 150g
  5. 薄力粉 200g
  6. ベーキングパウダー 小さじ3
  7. (Lサイズ) 3個
  8. スライスアーモンド 適量

作り方

  1. 1

    紅玉をよく洗って、5mm位の厚さに切る。

  2. 2

    砂糖を入れて、食感が残る位に煮る。

  3. 3

    このまま冷ます。

  4. 4

    マーガリンを、クリーム状にする。
    (製菓用のマーガリンを使いました)

  5. 5

    きび砂糖を入れて混ぜる。(紅玉の味を出したいと思い、きび砂糖を使いました)

  6. 6

    卵を入れて混ぜて、冷ました紅玉をいれる。

  7. 7

    薄力粉とベーキングパウダを、振るいながら入れ、混ぜる。

  8. 8

    クッキングシートを敷いた型に入れ、スライスアーモンドをかけて、180度に温めたオーブンで、35分焼く。

  9. 9

    竹串をさして、生地が、つかなくなればOK。ついたら、160度で5〜10分焼く。

コツ・ポイント

紅玉は煮過ぎないで、食感が残る位の方がいいですよ。きび砂糖、マーガリンを使いましたが、白砂糖、バターでもいいと思います。
紅玉は、完全に冷まして下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
noriちゃん♪♪
noriちゃん♪♪ @cook_40067654
に公開
息子が結婚して、5人家族時々7人家族と♪元々スローなうえに、つくれぽのお礼にいけず…気まぐれスローおばさんに目をとめて頂いて本当に感謝♪感謝♪です。と、あれから数年…孫ふたりにメロメロのばあばになりました。
もっと読む

似たレシピ