ピングー キャラ弁のおかず

ぽぽりんママ
ぽぽりんママ @cook_40034063

かわいいピングーが簡単に出来ます。
このレシピの生い立ち
鶉の卵をつかいきりたかったので。
あわせて「まめゴマ」もよろしくお願いします。

ピングー キャラ弁のおかず

かわいいピングーが簡単に出来ます。
このレシピの生い立ち
鶉の卵をつかいきりたかったので。
あわせて「まめゴマ」もよろしくお願いします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶉の卵 1個
  2. のり 適量
  3. かにカマ 少量
  4. かまぼこ 少量

作り方

  1. 1

    鶉の卵の丸い部分を使います。とがっている方はカットしてください。今回は2分の1にしています。

  2. 2

    かにカマの赤い部分でくちばしの形を作る。今回は型抜きを使いました。

  3. 3

    かまぼこの白い部分で目の白いところを作る。型抜きを使っています。

  4. 4

    のりをカットする。鶉全体を覆ってください。はげるようなら水を少しつけてもいいと思います。ラップでくるんで形を整えました。
    ピングーは楕円のようです。

  5. 5

    黒目の部分はのりをパンチでカットしています。

  6. 6

    最後にレイアウトです。かわいい表情にしてあげてください。

  7. 7

    盛り付け例です。
    今回は帯おにぎりの上に置きました。

コツ・ポイント

ピングーはまん丸ではなくて楕円のようです。鶉は形がつきやすいので
力を入れなくても簡単にできると思いますよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぽぽりんママ
ぽぽりんママ @cook_40034063
に公開
はじめまして手仕事&手作り大好きママです♡ キャラ弁の作り方がメインです♪ただいまコメントなしでつくぽ掲載させていただいています^^ (多忙につき、すみません)ムスメが小学生になったのでキャラ弁卒業しましたがpopomama*blogもぜひぜひ遊びに来てください^^↓↓http://popozuzu.blog101.fc2.com/
もっと読む

似たレシピ