自家製いくら

みじゅ12
みじゅ12 @cook_40034918

定番の醤油ではなく塩味のいくらです。
自分で作ると生臭さもなく、とっても美味しく出来ます^^
このレシピの生い立ち
粒の大きい筋子を見付けたのでいくらにしてみました。

自家製いくら

定番の醤油ではなく塩味のいくらです。
自分で作ると生臭さもなく、とっても美味しく出来ます^^
このレシピの生い立ち
粒の大きい筋子を見付けたのでいくらにしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい量
  1. 筋子 1腹
  2. お湯(60度) たっぷり
  3. ☆塩 50g
  4. 700ml

作り方

  1. 1

    たっぷりのお湯に筋子を入れてやさしくほぐす。
    (いくらの表面が白くなるけど驚かないでね!)

  2. 2

    お湯を捨て、水を入れてぐるぐる手でかき回す。浮いてくる濁りを捨て何度も水を替える。

  3. 3

    水がきれいになったら水気をきる。

  4. 4

    ☆印の塩と水を合わせていくらを入れ、しばらくおく。オレンジ色になったらざるに入れてしっかり水気を切って出来上がり。

コツ・ポイント

出来上がったいくらは3日以内に食べきってくださいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
みじゅ12
みじゅ12 @cook_40034918
に公開
和食料理人だった祖父、お料理上手な両親の影響で美味しいものが大好き♪ブログはこちら「ミルフィユ家秘伝のレシピ帖」 http://miju-kitchen.cocolog-nifty.com/blog/
もっと読む

似たレシピ