中1男子に捧ぐ「ノマネコの虐待愛情弁当」

らぴすらずり♩
らぴすらずり♩ @cook_40074481
横浜

キャラ弁をパパっと製作するには、前日に準備できるノリ弁がおすすめですよん。
このレシピの生い立ち
夜遅くに翌日のお弁当の準備に考えあぐねて
「よし、禁断の手である海苔弁当でごまかすか」→「いや、せっかくだから、インパクトあるものを」→「じゃぁ初めてのキャラ弁に挑戦」→「男子校の中学生に受けるものってなんだろう!?」で思いつきました。

中1男子に捧ぐ「ノマネコの虐待愛情弁当」

キャラ弁をパパっと製作するには、前日に準備できるノリ弁がおすすめですよん。
このレシピの生い立ち
夜遅くに翌日のお弁当の準備に考えあぐねて
「よし、禁断の手である海苔弁当でごまかすか」→「いや、せっかくだから、インパクトあるものを」→「じゃぁ初めてのキャラ弁に挑戦」→「男子校の中学生に受けるものってなんだろう!?」で思いつきました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. のり お弁当箱サイズ
  2. ちくわ 1本
  3. キュウリ
  4. 青のり 少々

作り方

  1. 1

    まずは炊きたてご飯を冷ましてから、ご飯→のりの佃煮→ご飯と段々に重ねる。

  2. 2

    ちくわを、テンプラ粉に青のりを混ぜたもので揚げて、磯辺揚げを作る

  3. 3

    お花のキュウリを作る。5cm幅のキュウリの半分の高さに、1cmほどの斜め切り込みをナイフで一周入れ、反対の斜めを一周入れて、最後に切り離す。塩胡椒で味付け

  4. 4

    すき間に紙カップグラタンとゼリーを詰め込む。最後の仕上げとして柄をカットした海苔を1のご飯の上にのせる。

コツ・ポイント

一筆書きの要領で、海苔を細く切り落としていきます。
前日のうちに作品を作っておき、ラップして冷蔵庫に入れておけば翌朝は乾いたものをご飯に貼り付けるだけです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
らぴすらずり♩
らぴすらずり♩ @cook_40074481
に公開
横浜
美味しいものでつながりたい!食材モニター投稿中心でしたが2025年度はレシピアップをがんばります。2024年横浜市青葉区食生活等改善推進委員(ヘルスメイト)として、動画発信担当しています。Instagram: @lapi_mama フォロー下さい♪お料理写真&ライターとしてわかりやすい文章で商品の魅力をご紹介しています。ABCクッキング、企業アンバサダー多数ヘルスフードカウンセラー1級フィットネスフードデザイナー
もっと読む

似たレシピ